SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン

ラオスのビエンチャンからいろいろな情報を発信します!

タイで人気のカフェがビエンチャンにも - インタリンコーヒー(Inthanin coffee) - (ビエンチャン・ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20210721231556j:plain

 

ビエンチャンにはいたるところにカフェがありますが、外資系(ラオスから見た)ではなく、ラオス資本のカフェが多いような気がします。その多くは個人で開業しているのだと思います。

今回は、ラオス系カフェではなく、隣国タイで人気のカフェがビエンチャンにもありますので、紹介していきたいと思います。

 

今回ご紹介するのは、

 

タイで人気のカフェがビエンチャンにも

- インタリンコーヒー(Inthanin coffee) -

(ビエンチャン・ラオス)

 

です。

 

場所は下記になります。 

 

 

市街中心部という感じのところではないかもしれません。中国マーケットとして有名な「三江マーケット」の少し北側にあります。

 

f:id:vte2019lao:20210721231631j:plain

 

お店の外観です。

かなり高さがありますが2階建てではありません。天井が非常に高く、開放感のある造りになっています。白を基調にした建物で、周辺には木々や芝生もあり、そのコントラストがきれいです。

 

f:id:vte2019lao:20210721231740j:plain
f:id:vte2019lao:20210721231605j:plain

 

店内の様子です。

派手さはないですが、随所にこだわりが見て取れます。クリスマスツリーは年中飾っているのでしょう。暑いラオスなので、涼しさを感じられ良いのではないでしょうか。

白を基調に木目調のもの、緑の木々など、目に優しい感じです。

 

f:id:vte2019lao:20210721231613j:plain

 

メニューです。

ドリンク系のメニューは豊富で、定番のコーヒーの他に、紅茶やジュース類もあります。タイ人に聞くと、ここのジュースが美味しいということだったので、次回、注文してみたいと思います(今回はコーヒーを頼みました)。

あと、ケーキ類や軽食もあります。

 

f:id:vte2019lao:20210721231625j:plain
f:id:vte2019lao:20210721231619j:plain

 

カウンター前のショーケースにはケーキがあります。また、クロワッサンサンドもあります(私が行ったときは、クロワッサン一個だけになっていました)。

お値段の方は20,000Kip~30,000Kipあたりです。こういった感じのカフェなら、このくらいの価格帯、と言える値段です。

 

f:id:vte2019lao:20210721231600j:plain

 

普段、アイスラテが多いのですが、今回はフラッペにしてみました。ラオス語ではラテ・パン」といいます。フラッペと書いてあるにもかかわらず、フラッペがなかなか通じませんので「パン」を覚えておきましょう(多分、私の発音が悪いだけだと思いますが・・・)。

 

 

f:id:vte2019lao:20210721231730j:plain
f:id:vte2019lao:20210721231714j:plain

 

この「インタリンコーヒー(Inthanin coffee)」は屋外の席もあります。私が訪問したときはかなり強いスコールでびしょびしょになっていますが、天気の良い日は気持ちよさそうです。

また、照明もあるようなので、夜、行って見るのもよいかもしれません。

 

f:id:vte2019lao:20210721231724j:plain
f:id:vte2019lao:20210721231702j:plain

 

池には鯉も泳いでいます。

また、VIPルーム的なものもあるので、イベントに時にも使えそうなお店です。

 

f:id:vte2019lao:20210721231549j:plain

 

ということで、タイ系の人気カフェのご紹介でした。

高校生か大学生ぐらいのお客さんが数組来店しており、そのあたりの年齢層に人気があるのでしょう。場所的にあまり便利とは言えそうにないところですが、車やバイクなどで来ているようです。カフェに来ることが目的になるのも分かる感じがします。

 

なお、路線バスが近くを通りますので、車やバイクが無い方はこちらもご利用可能です。なお、2021年7月現在、路線バスは運行されていません。

 

vte2019lao.hatenadiary.com

 

  

今回は、以上です。

 

今日のお店: インタリンコーヒー(Inthanin coffee)(ビエンチャン・ラオス)

場所:Sithong Road, Vientiane Capital

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

ラオスのドラッグストア - サイサート・パーマシー(Saysaath Pharmacy) - (ビエンチャン・ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20210720231615j:plain

 

日本では至るところにドラッグストアがあり、取り扱っている商品も様々で、半ばコンビニのような位置づけになっているかと思います。ビエンチャンでも、わりと多く、ドラッグストアを見かけます。ただ、その多くは本来の意味合いの「ドラッグストア」で薬関係を扱っています。

 

今回ご紹介するのは、

 

ラオスのドラッグストア

- サイサート・パーマシー(Saysaath Pharmacy) -

(ビエンチャン・ラオス)

 

です。

 

場所は下記になります。 

 

 

ビエンチャン市街中心部、ツーリストエリアの少し北を東西に走る「アセアン通り」沿いにあります。

なお、このあたりの「アセアン通り」は、昔は「T2ロード」と呼ばれていました。そのため、このあたりのお店には「T2支店」というような表記をよく見かけます。

 

f:id:vte2019lao:20210720231615j:plain

 

お店の外観です。

中の様子も外からわかり、入りやすい雰囲気です。なお、このお店の隣2軒もドラッグストアですでの、3軒のドラッグストアが並んでいることになります。この3軒の中で、今回ご紹介のお店が、規模は一番大きいです。

 

f:id:vte2019lao:20210720231555j:plain
f:id:vte2019lao:20210720231601j:plain

 

店内の様子は、このような感じです。

パッと見た感じですと、日本にあるドラッグストアと変わりない雰囲気ですね。商品の種類も非常に多いですし、照明も明るいです。

また、スタッフの数がかなり多く、少なくとも10名以上いました。お揃いのポロシャツを着ているスタッフ、白衣を着ているスタッフ(おそらく薬剤師)がいます。

 

f:id:vte2019lao:20210720231620j:plain
f:id:vte2019lao:20210720231606j:plain

 

外国人をターゲットにしたお店ではありませんが、少しだけ日本語で書かれた商品も置かれています。日本製が良いという方は、日本製品を専門に取り扱うお店の方が品揃えは豊富ですが、外国製でも良いという方にとっても、訪れたお店に日本製品があると、少し安心することと思います。

 

f:id:vte2019lao:20210720231546j:plain
f:id:vte2019lao:20210720231537j:plain

 

サプリメント関連や、もちろん薬類(風邪薬等)も売っています。ラオスでは、日本で言うところの処方薬もこういったお店で買えるようですので、症状に合わせて選びましょう。

なお、このお店の薬剤師(かどうかわかりませんが白衣を着ているスタッフ)に質問すれば、しっかり答えてくれます。私は最初ラオス語で会話していましたが、英語もOKなようで、英語でのやり取りもできました。

 

f:id:vte2019lao:20210720231610j:plain
f:id:vte2019lao:20210720231542j:plain

 

医療事情が脆弱なラオスですが、こういった家庭用の常備薬であれば、案外揃えることができそうです。ある程度の症状になれば、病院に行くのがベストですが、ちょっと体調が悪くなりそうなときや、軽いケガ等は、この辺で準備しておきましょう。

なお、スタッフの数が多く、結構話しかけられます(万引防止??)。欲しい物がある時は聞いてみましょう。すぐに案内してくれます。

 

f:id:vte2019lao:20210720231550j:plain

 

ちなみに、隣りにあるドラッグストアはこのような感じです。こちらはサプリメントを多く取り揃えているようです。日本製品はなく、価格も結構高かったですが、そのあたりがご入用な方は訪れてみてください。

 

ラオスには日系ドラッグストア店の進出は、まだないかと思います。ただ、タイにはマツモトキヨシやセガミ等、多くの日系ドラッグストア店が進出していますので、ラオスに出店してくるのも時間の問題かもしれません。

 

今回は、以上です。

 

今日のお店: サイサート・パーマシー(Saysaath Pharmacy)(ビエンチャン・ラオス)

場所:Asean Road, Vientiane Capital

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

【閉店】イタリアン人オーナーのイタリアンカフェ - 21 Premium Cafe - (ビエンチャン・ラオス)

 

 

f:id:vte2019lao:20210720004245j:plain

 

ビエンチャンには様々な国籍の外国人が滞在していますが、ヨーロッパ人も結構多いです。今回は、イタリア人のオーナーが経営するピザを始めとするイタリアンのカフェのご紹介です。

 

今回ご紹介するのは、

 

イタリアン人オーナーのイタリアンカフェ

- 21 Premium Cafe -

(ビエンチャン・ラオス)

 

です。

 

場所は下記になります。 

 

 

ビエンチャンの観光スポットのひとつである「パトゥーサイ」の近くにあります。メコン河沿いからは2km程度離れていますので、徒歩だと少ししんどいかもしれません。

 

f:id:vte2019lao:20210720004251j:plain

 

お店の外観です。

小さなお店ですが雰囲気の良さそうな外観をしています。大通りに面しているので、比較的、わかりやすいでしょう。

 

f:id:vte2019lao:20210720004324j:plain
f:id:vte2019lao:20210720004320j:plain

 

店内は、結構シンプルです。以前はもう少し、椅子やテーブルがあったような気もしていましたが、最近のコロナの影響?もあるのか、テイクアウトやスーパーへの卸へも力をいれているようです。

 

f:id:vte2019lao:20210720004240j:plain
f:id:vte2019lao:20210720004335j:plain
f:id:vte2019lao:20210720004340j:plain
f:id:vte2019lao:20210720004330j:plain

 

ピザとパスタのメニューです。

それぞれ10種類ぐらいずつありますね、ピザの値段はミディアムサイズで50,000Kip前後です。ピザの値段としては一般的な価格でしょう(ラオス料理に比べると高めですね)。

 

f:id:vte2019lao:20210720004300j:plain

 

ツナアンドオニオンピザのミディアムサイズを注文しました。

ピザ生地は冷凍のようですが、上に乗せる具材は、その場で調理していました。ピザの生地は分厚目のタイプなので、かなり食べごたえがあります。ミディアムサイズの半分で満腹になりましたので、ラージサイズなら3人~4人分ぐらいなのでしょう。

価格は56,000Kipでした。

 

f:id:vte2019lao:20210720004314j:plain

 

ドリンクはホットラテです。ラオスではホットドリンクをグラスに入れることは珍しくないのですが、久々にこのタイプに遭遇した気がします。最近はホットドリンクをグラスに入れることは少なくなったのかもしれません。

こちらの価格は16,000Kipです。

 

f:id:vte2019lao:20210720004255j:plain

 

食事後、スタッフと会話していましたが、自宅でイタリアンが味わえる持ち帰り用の食材も取り扱っているようです。最近のコロナの影響で持ち帰りの需要も増えたのでしょう。

 

f:id:vte2019lao:20210720004309j:plain

 

なお、コーヒーは、ノンシュガーでした。甘さがほしい時は、と、砂糖とはちみつを持ってきてくれました。また、ピザの半分もテイクアウトにしてもらい、持ち帰りました。この辺を気軽にお願いできるのはラオスの良いところですね。

 

スタッフも気さくで良い人でした。お近くにお住まいの方や、この辺に用事がある際には、ぜひ寄ってみてください。

 

今回は、以上です。

 

今日のお店: 21 Premium Cafe(ビエンチャン・ラオス)

場所:Asean Road, Vientiane Capital

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

ビエンチャンの路地紹介(第二回) - 道路名称不明(Unnamed Road)- (ビエンチャン・ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20210718141035j:plain

 

今回は、少し前に紹介した「ビエンチャン路地紹介」の第二回目です。ビエンチャン市内にある路地の紹介をします。もちろん、何の変哲もない路地では面白みもありませんので、特徴のある路地を順番に紹介していきたいと思います。

 

ビエンチャン路地紹介の第2回目は

 

ビエンチャンの路地紹介(第二回)

- 道路名称不明(Unnamed Road)-

(ビエンチャン・ラオス)

 

です。

 

 

なお、第一回目の路地紹介記事は下記からお読みいただけます。

vte2019lao.hatenadiary.com

 

場所は下記になります。 

 

 

もしかしたら正式な道路名があるのかもしれませんが、GoogleMapでの登録や道路脇の看板などが見当たりませんでしたので、通りのほぼ中間にあるお店を表示しています。ビエンチャン市内中心部、ツーリストエリアの西側に位置します。長さは300m程度です。市街地にあり、大通りを結ぶような構造になっているので、結構交通量があります。

新しいお店もありますが、古くからのレストランが建ち並ぶ通りです。

 

f:id:vte2019lao:20210718125326p:plain

 

今回、ご紹介の路地は上記のオレンジ色部分です。

アセアン通りとクンブ-ロム通りに挟まれる形で、今回は北側のアセアン通り沿いから南に紹介していきます。

 

f:id:vte2019lao:20210718141002j:plain

 

このあたりのアセアン通り沿いは、徐々に中国色が強くなってきます。漢字の看板を掲げたお店も目につくようになってきます(アセアン通りをそのまま西に進むと中国マーケットとして有名な「三江マーケット」があります)。

 

f:id:vte2019lao:20210718141006j:plain

 

こちらが、今回ご紹介の路地の入口(アセアン通り側)です。

一応、車、2車線分の幅がありますが、それほど大きな通りではありません。

 

f:id:vte2019lao:20210718141047j:plain
f:id:vte2019lao:20210718141058j:plain

 

路地に入って50mほどで「ワットクアルアン」というお寺があります。特に観光的な要素はなく、地元の人が集うお寺です。ただ、境内奥には、それなりの大きさの大仏様が安置されています。

境内に飼い犬が多く、私を見ると吠えてきましたので、大仏様の写真は撮らず退散しました。

 

f:id:vte2019lao:20210718140947j:plain

 

市街地に近い場所ですが、あまり外国人は見かけません。それでも、アップル関係やサムスンのショップなども並んでいます。この日は日曜日だったからかお店は開いていませんでした。

 

f:id:vte2019lao:20210713213619j:plain
f:id:vte2019lao:20210713213601j:plain

 

路地のちょうど真ん中あたりに、「オディエンモール」という家電量販店のようなお店があります。外観はラオスのお店のようですが、店内に入ると近代的な感じがするお店です。

※以前に記事にしていますので、詳しくは店名のところにリンクがありますので、そちらもお読みください。

 

f:id:vte2019lao:20210718141030j:plain

 

路地の後半部分に差し掛かったあたりには、中華食堂「陳平飯館(TangPing Chinese Restaurant)」があります。数十年の歴史があるようで、安定した味の中華料理を提供してくれます。日本人にも食べやすい味付けです。

 

f:id:vte2019lao:20210718141024j:plain

 

路地の出口(クンブ-ロム通り側)近くまで来ました。

市街中心部と言える場所ですので、商店や長屋風のアパートなども建ち並んでいます。こういった3階建てぐらいの長屋風の建物は、ラオスの町並みではよく見かけますね。

 

f:id:vte2019lao:20210718141019j:plain
f:id:vte2019lao:20210718141013j:plain

 

クンブ-ロム通りまで出てきました。

約300mほどなので、ゆっくり歩いても数分ですが、お寺から始まり、最新家電やスマホのお店、歴史のありそうな中華食堂と、新旧混在した趣のある通りだなと思います。

 

ショートムービーも作成していますので、こちらも、ぜひご覧ください。

 

youtu.be

 

名前のない路地でしたが、ビエンチャンの路地紹介(第二回)でした。第一回のときとは違い、ローカル感のある通りでした。

 

 

今回は、以上です。

 

今日の路地紹介:道路名称不明(Unnamed Road)(ビエンチャン・ラオス)

場所:Unnamed Road(between Asean Road and Khumbulom Road), Vientiane Capital

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

ラオス人のソールフード - タムマークフン(パパイアサラダ) - (ビエンチャン・ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20210717225936j:plain

 

ラオスには、日本では見かけない食べ物がたくさんあります。レストランでの食レポ的な記事もアップしていますが、このメニューにはあまり触れてこなかったかもしれません。

 

今回ご紹介するのは、

 

ラオス人のソールフード

- タムマークフン(パパイアサラダ) -

(ビエンチャン・ラオス)

 

です。

 

タイでは、「ソムタム」と呼ばれており、その名称の方が有名なのかもしれません。

日本語では「パパイアサラダ」でしょうか。 

ラオスをはじめ、東南アジアで外食中心の生活していると、どうしても野菜不足の食生活になってしまいます。短期の旅行であれば、気にしなくてもよいのかもしれませんが、そこで暮らすとなると、食生活にも気を配る必要がでてきます。

野菜を摂ろうとして、「サラダ」がつくメニューを探すと、だいたいトップに出てくるのが、この「タムマークフン」です。

 

f:id:vte2019lao:20210717225923j:plain

 

「タムマークフン」を注文すると、だいたいこのような感じです。きゅうりのような細いものが、まだ熟れていないパパイアです。その他にもトマト等が入っていますので、野菜の摂取としては充分でしょう。

ただ、最も存在感を誇っているのは唐辛子です。外国人向けレストラン以外では、辛党の人でも「唐辛子は1本か2本」にしてもらわないと、食べるのに苦労します。

 

辛さが適当なレベルに抑えられていれば、様々な調味料がブレンドされたスープの味が絶妙ですので、美味しくいただけるでしょう。

 

f:id:vte2019lao:20210717225941j:plain
f:id:vte2019lao:20210717225918j:plain

 

ラオスではどこでも食べられる「タムマークフン」ですが、様々なアレンジバージョンが存在します。

上の写真は、同じような「パパイアサラダ」ですが、「パパイア」は入っていません。

左側はパパイアの代わりに様々野菜(キャベツやネギ等)が入っています。日本人的にはこちらの方がヘルシーに感じるかもしれませんね。

右側の写真は「タムカオピヤック」で、ラオスの麺料理でよく登場する米麺の「カオピヤック」が入っています。これは麺が入るので、これだけで食事として成立します。

 

この他にも麺をインスタントラーメンに代えた「タムワイワイ」やシーフードを加えた「タムタレ-」なども存在し、お店によっては10種類以上、備えていることもあります。

共通するのは激辛ですので、外国人向けレストランでない場合は、辛さを調節してもらいましょう。

 

f:id:vte2019lao:20210717225927j:plain

 

上記の3種類は、いずれもデリバリーで注文したものになります。

デリバリーの場合は、ピーナッツと付け合せのキャベツは別の袋に入れられてきます。ピーナッツはあらかじめ混ぜておいてくれても良いのですが、ラオス人にとっては、これは後入れでカリカリになっているべき!、というこだわりなのでしょうか。今のところ、必ず別袋で届けられます。

 

ということで、ラオス人のソールフード「タムマークフン」のご紹介でした。

日本語では「パパイアサラダ」と呼ばれますが、パパイアが入っているのは基本バージョンの「タムマークフン」のみで、アレンジ版はほぼ、パパイアが入っていませんので気をつけましょう。

 

今回は、以上です。

 

今日の食文化: ラオス人のソールフード - タムマークフン(パパイアサラダ)(ビエンチャン・ラオス)

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

ラオスで売っているコーヒー系のお菓子 (ビエンチャン・ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20210717010409j:plain


 

ラオスはコーヒーを栽培しており、「ラオスと言えばコーヒー」という人もいるくらい、ラオスでの重要な農業生産品目となっています。旅行にきて、お土産として買って帰る人も多いですね(他に手頃なお土産がないというのもあります)。

コーヒーそのものについては、このブログでも度々取り上げていますし、カフェの紹介もかなりの件数になります。

ということで、今回は、コーヒー系のお菓子(コーヒー味のお菓子)を取り上げてみたいと思います。

 

今回ご紹介するのは、

 

ラオスで売っているコーヒー系のお菓子

(ビエンチャン・ラオス)

 

です。

 

 

私は、コーヒーは結構好きで、よく飲んでいます。

このブログでも度々、カフェ紹介をしてきましたし、その時はだいたいコーヒーです。

コーヒー味のお菓子があれば、購入することも多いですので、それらを紹介していこうと思います。ただ、こういう時は、だいたい3種類ぐらい紹介するのですが、今回はよかったのが2種類しかなく、3種類目まで待つとかなり時間がかかりそうだったので、もう2種類だけで紹介してしまいます。

 

f:id:vte2019lao:20210717010350j:plain

 

一種類目は「Koh-Kae」というピーナッツです。

ピーナッツにコーヒー味がついているような感じで、コーヒー味以外にも何種類かの味があります。チキン味などがあるのですが、私はコーヒー味が一番しっくりきてます。

 

なお、このピーナッツはタイで生産されており、タイではかなり有名でほとんどのタイ人は知っています。日本に長く住むタイ人などに、そのタイ人の友人等が「今度、日本に旅行しに行くけど、タイからなにか持っていこうか?」と聞くと、この「Koh-Kae」がほしい、と答えるタイ人もいるようです。

袋入、缶入り(大・小)があります。常備しておきたい人は、缶入りの大サイズを買っておきましょう。

 

f:id:vte2019lao:20210717010359j:plain

 

中身はこんな感じです。

口が寂しいときにポリポリと食べるのにちょうどよいです。

 

f:id:vte2019lao:20210717010404j:plain

 

2つ目は「LiBRA」というブランドのビスケットです。

「LiBRA」で検索すると、服のブランドとかが出てきますが、それとは全く関係がなく、ベトナム系の会社が作っているお菓子のようです。

ラオスから見ると輸入品なのですが、価格は比較的安く、あちこちの商店に並んでいます。で、これが甘すぎたりすることもなく、食べやすいので、ちょっとしたおやつにもぴったりです。4枚程度の個包装になっているので、湿気ることもないのも良い点ですね。

 

ということで、もう一種類ぐらいあればよかったのですが、今回は紹介できそうなものは2種類しかなかったということで、ここまでにさせていただきます。 

 

今回は、以上です。

 

今日のお菓子: ラオスで売っているコーヒー系のお菓子(ビエンチャン・ラオス)

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

行列のできるカオマンガイ屋さん - 海南鶏飯(Hainanese Chicken Rice Shop)- (ビエンチャン・ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20210715220058j:plain

 

今回は、東南アジア地域でどこでも食べられる料理「カオマンガイ」のお店のご紹介です。

 

今回ご紹介するのは、

 

行列のできるカオマンガイ屋さん

- 海南鶏飯(Hainanese Chicken Rice Shop)-

(ビエンチャン・ラオス)

 

です。

 

場所は下記になります。 

 

 

ビエンチャン市街中心部、ツーリストエリア内にあります。メコン河沿いを除いては、最も人通りの多いエリアのひとつと言えるでしょう。ロックダウン中ですが、多くの人々が行き交っています。また、常設のお店から屋台まで、多数のお店があります。

 

f:id:vte2019lao:20210715220052j:plain

 

まずはメニューです。

カオマンガイとカオムーデーンがありますが、多分、ほとんどの人はカオマンガイを注文しているのでしょう。私もここではカオマンガイしか注文していません。

なお、お店の名前の「Hainanese Chicken Rice Shop」ですが、「カオマンガイ屋」ぐらいのストレートな名前です。「Hainanese」は漢字にすると「海南」で、カオマンガイを中国語風に書くと「海南鶏飯」となります。

 

f:id:vte2019lao:20210715220043j:plain

 

ということで、早速カイマンガイです。

この写真は揚げ鶏が乗った、カオマンガイトートです。この他に蒸し鶏が乗っているカオマンガイトムもあります。普通に「カオマンガイ」というと蒸し鶏の方が出てきますので、カオマンガイトートは少しアレンジ版なのかもしれません。

なお、ミックスで揚げ鶏と蒸し鶏の両方を乗せることもできます。量がそれぞれ半分になりますが、トータルの量は同じです。2種類味わえるのでお得ですね。

 

 

f:id:vte2019lao:20210715220037j:plain
f:id:vte2019lao:20210715220102j:plain

 

お店の雰囲気です。

2階にも席があり、それなりの人数が入れますが、お昼時は満席のことも多いです。でも、回転も早いので、少し待てば座ることができます。

お水はセルフサービスですが、無料です。

 

 

f:id:vte2019lao:20210715220048j:plain

 

コロナの影響で2021年7月時点では、持ち帰りのみとなっています。ただ、それでもお客さんは多く、持ち帰りまちのお客さんが並んでいます。

カオマンガイ一皿20,000Kipです。値段も手頃で美味しいので、ぜひ味わってみてください。

 

 

今回は、以上です。

 

今日のお店: 海南鶏飯(Hainanese Chicken Rice Shop)(ビエンチャン・ラオス)

場所:Chao Anou Road, Vientiane Capital

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

privacy policy プライバシーポリシー お問い合わせ