今回は、バンビエンで宿泊したホテルをご紹介します。このブログで紹介しているホテルは私が宿泊したことがあるホテルのみを紹介しています。
今回、ご紹介するのは、
PM Hotel(バンビエン、ラオス)
です。
※2020年12月に宿泊した際の情報です。コロナの影響でサービス内容がコロナ以前とは異なっている可能性もあります。また、コロナが終息しサービス内容がコロナ以前の内容に戻ることも想定できますので、ご利用の際にはご確認ください。
場所は、下記になります。
バンビエンの中心地にあります。
川沿いではないので、川の流れは見えませんが、バンビエン特有の山々を眺めることは可能です。周辺に旅行者向けのカフェやレストラン、マッサージ店などもあります。知中心地ですが、車の通行が多い南北の通り沿いではないため、比較的静かな環境です。宿泊時点では、旅行者も少なくなってさらに静かな環境でした。




まずは、ホテルのロビーの様子です。
結構広いロビーがあります。ソファーもありますので、待ち合わせするのにも充分ですね。入口には滝や鯉が泳ぐ池どもあり、ゴージャス感も感じられます。
フロントスタッフもフレンドリーで英語も堪能なようです(私は英語が堪能ではないのであまりそのレベルがわかりませんが)。
2020年12月時点での宿泊料です。光が反射してみずらいですが、3種類あるようです。
・スタンダード(200,000Kip、朝食付き) ※窓無し
・スーペリア(250,000Kip、朝食付き)
・デラックス(300,000Kip、朝食付き)
下記のアゴダからも予約可能です。ホテルマネージャーは、値段に差がでないようにいつもチェックしているとのことでした。


スーペリアの部屋の様子です。
部屋が広いというわけではないですが、一人であれば充分ですね。床もピカピカですし、照明の光量も多いのでとても明るい雰囲気です。



トイレ、シャワー、洗面台はこんな感じです。バスタブはありません。コンパクトですが、特に問題はないですね。シャワーの水圧と水温も充分でした。乾季のバンビエンは結構冷えるので水温は重要ですが、クリアできています。
ホテルの部屋からの景色です。川沿いではないですが、山々の景色は見えます。部屋は4階でしたが、周囲に高い建物が少ないので、見晴らしは良いですね。
廊下もきっちり清掃されています。エレベーターもあるので荷物が重くても大丈夫です。



屋上にはルーフトップバー、レストラン、プールがあります。
この時期はさすがに泳ぐ人はいないかもしれませんが、暑い時期ならよさそうですね。夜も泳げるようで、プールサイドに、バーやレストランの飲み物や料理を持ってきてもらうことも可能です。



夜になるとこのような雰囲気になります。この日は風も強く寒かったですが、年末の時期でなければ、涼しくてよいと思います。


小腹がすいたので、ルーフトップレストランで焼きビーフンを注文してみました。30,000Kipです。若干高めですが、これは場所代的なものでしかたないでしょう。
右側の写真はルーフトップからの景色です。バンビエン中心地以外は、夜になると暗くなりますが、中心地はしっかり明かりがあります。このコントラストがバンビエンですね。


翌朝の朝食です。
ブッフェ形式で準備されています。ただ、お客さんが少ないからか、メニューは少な目です。まぁ、この辺は仕方ないところでしょうか。とはいえ、フルーツジュース、コーヒーか紅茶などのドリンク類、パン、フルーツ、卵料理、麺料理などもあり、最低限は揃っています。




豪華、というわけではないですが、充分な内容だと思います。野菜類が少な目かもしれません。コロナの影響で外国人観光客が来なくなったので、今は仕方ないと考えましょう。
以上が、PM Hotelに宿泊した感想です。
なお、宿泊費は、一泊朝食付きスーペリアダブルルームで2,600円でした(Agodaで予約)。
安いゲストハウスが多いバンビエンですが、このクラスになるとちょっと高めになるバンビエンですので、お手頃な部類かと思います。
立地も良いですし、スタッフもフレンドリーで、部屋も清潔です。朝食付きですし、プールやルーフトップバーなどのファシリティも考えるとコストパフォーマンスが高いと思います。お勧めのホテルですね。
バンビエンは見所たっぷりですし、ラオスでもトップクラスの観光地です。高速道路の開通でビエンチャンからのアクセスは劇的に改善されました。旅行記も記事にしていますので、よろしければ、下記のリンクからお読みください。
今回は、以上です。
今日のホテル:PM hotel(バンビエン、ラオス)
場所:Vang Vieng
一泊朝食付き:2600円(Agodaで予約)
今回のホテルは下記からも予約いただけます。