SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン

ラオスのビエンチャンからいろいろな情報を発信します!

ラオスで卵かけご飯を食べる方法(ビエンチャン、ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20210203134313j:plain

 

日本では専門店もあるほどの、日本人にとってのソウルフード「卵かけご飯」ですが、生卵をそのまま食べる習慣がない国では、卵は加熱調理して食べるのが基本です。

純粋な卵かけご飯ではないかもしれませんが、ラオスで入手できる食材でできる「卵かけご飯」を作ってみました。

 

ラオスで卵かけご飯を食べる方法(ビエンチャン、ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20210203100103j:plain

 

前述の通り、ラオスの卵は生食用には作られていません。生で食べることは推奨されていません。ただ、タイなどでは在住日本人が多いことやすき焼き店などで、生卵を提供することから、生食用卵も流通しています。

ラオスでもレストラン用には流通していると思いますが、一般のスーパーなどでは販売されていません(見つけられてないだけかもしれませんが)。

 

そこで利用するのが温泉卵です。

 

これも流通量はさほど多くないのですが、タイのCP社製のものをよく見かけます。2個パックで6000kip(約70円)です。

 

f:id:vte2019lao:20210203134132j:plain

 

あとは、それをご飯の上に置いて混ぜるだけです。茹で卵と違い、白身部分も固まっていないため、混ぜれば液状の卵と同じような感じになります。

 

醤油で味付けするのも良いですが、ここは麺つゆがおすすめです。麺つゆは割高ですがラオスでも流通しています。タイでは「

卵かけご飯用醤油」も販売されているのですが、ラオスでは見当たりません。

 

f:id:vte2019lao:20210203134240j:plain

 

お味の方ですが、私は日本でも温泉卵で卵かけご飯をしていたので、予想通りの味です。

温泉卵での卵かけご飯は、インターネット上にもレシピがあったりと、さほど珍しいものでは無いようですが、ラオスで購入できる材料で作れるのは良い点だと思います。

 

皆様もぜひ試してみてください。 

 

 

今回は以上です。

 

今日の商品:ラオスで卵かけご飯を食べる方法(ビエンチャン、ラオス)

場所:Vientiane,Laos

 

privacy policy プライバシーポリシー お問い合わせ