ラオス北部、シェンクアン県には2019年に認定された世界遺産「ジャール平原巨大石壺群(Megalithic Jar Sites in Xiengkhuang-Plain of Jars)」があります。世界遺産に認定される以前からも、奇異な石の壺があるということで、多くの外国人旅行者が訪れていました。そのため、拠点となる「ポーンサワン」の街には欧米人バックパッカーが好みそうな西洋料理のレストランやカフェが多数あります。
今回ご紹介するのは
日本酒も買えるコンビニ
- ティーサンマーケット - (T-Sun Market) -
(シェンクアン・ラオス)
です。
場所は下記になります。
シェンクアン県ポーンサワンの街の東寄りにあります。周辺にはホテルや商店、レストランなどが建ち並び、外国人旅行者も見かけるエリアにあります。Covid-19以降は、外国人観光客もめっきり減ってしまいましたが、在住外国人の旅行者を見かけることもあります。
店内の様子です。
いたって普通のコンビニ、という感じです。ただ、シェンクアンにはそういう感じのコンビニがあまり多くなく、ビエンチャンで見かけるMini Big-Cもシェンクアンでは見かけません(あるのかもしれませんが)。そういう意味で、シンプルなコンビニですが、非常に貴重な存在です。
スナック菓子やポテトチップス、日用品などの他に、アイスクリームやドリンク類、チーズなども売られています。想像する製品がきっちり置かれているので、このあたりは重宝するでしょう。
そして、このお店の最大の特徴は、お酒のコーナーが充実している点です。
その中でも、日本酒などの日本製品が取り揃えられています。首都のビエンチャンでも、日本酒を扱うお店は限られます。首都から離れた地方の街では、入手困難となっても仕方ないところですが、このお店では調達可能です。
複数の銘柄が取り揃えられ、梅酒などもあります。
また、洋酒もあるので、シェンクアンの夜にホテルで飲みたい場合などには、うってつけのお店となるでしょう。そして、それ以上にシェンクアン在住の日本人には御用達となっていることでしょう。
ということで、ラオスの地方都市「シェンクアン県ポーンサワン」にある日本製品も取り扱うコンビニのご紹介でした。
旅行者も在住者も活用できるお店ですね。
今回は、以上です。
今日のお店:T-Sun Market(シェンクアン・ラオス)
場所:Phonsavan, Xinenkhouang Province