SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン

ラオスのビエンチャンからいろいろな情報を発信します!

ラオスにもあるコンビニおにぎり (ビエンチャン・ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20210613131555j:plain


ラオスのロックダウンは4月下旬に始まり、3度延長され、現在の予定では6月19日までとなっています。飲食店での店内飲食の制限もあり、食生活はロックダウン前と比べ、大きく変わりました。デリバリーを活用することも多くなりましたが、昼食などは、カップラーメンなど簡単に済ませてしまうことも増えています。

そんな中で、これまであまり手を出してこなかったコンビニフードを紹介します。

 

ラオスにもあるコンビニおにぎり

(ビエンチャン・ラオス)

 

ラオスにもコンビニは存在します。以前は「Mポイントマート」という名前で展開されていたコンビニがありましたが、現在はタイのBig-Cに買収?され、Mini Big-Cという名前にほぼ変わっています。日本のコンビニと同じような感じで、食料品(ドリンク類、お酒、お菓子、弁当類など)と日用品が販売されています。

詳しくは、以前に記事にしていますので、下記からお読みいただけます。

 

vte2019lao.hatenadiary.com

 

 

 

f:id:vte2019lao:20210613133008j:plain

 

 さて、今回はMini Big-Cで販売されている「おにぎり」に焦点を当ててみたいと思います。

ラオスでもお米は主食ですが、海苔で巻いて携帯食料にするというような食文化はありません。ただ、隣国タイでは、在住日本人が多いこともあり、セブンイレブンなどのコンビニ、イオン系のMaxValueなど、街中のあちこちでおにぎりが販売されています。その流れでラオスにも少しづ入ってきています。

 

f:id:vte2019lao:20210613131555j:plain

 

ということで、今回2種類購入してみました。価格はひとつ8,000Kip(約90円)です。

味の種類は「かにかま、ツナ、海藻っぽいもの、パッケージの絵的にはピザ?」の4種類がありました。今回は「海藻っぽいもの」、「パッケージの絵的にはピザ?」を選択しましたが、もう少し無難なものを選べばよかったということを最初に書いておきます。

 

f:id:vte2019lao:20210613131641j:plain
f:id:vte2019lao:20210613131657j:plain

 

パッケージですが、日本のものと同じように、真ん中にあるテープ部分を縦に引っ張ると開けられるようになっています。海苔とごはんがくっついていないので、海苔はパリッとしています。親切に①下にひく、②←引く、③→引く、のように手順が詳しく書いてあります。

ここまでは、それでよいのですが、文字は日本語と英語のみで記載されています。今更日本人にこの説明は不要だと思いますが、書いてあっても困るものではありません。ただ、ラオスの人は開け方に困るのではないか、という気がしてしまいますね。商品名や具の説明はラオス語表記なので、開け方もラオス語を併記してもらうと、より日本の食文化が広まるのではないかという気がします。

 

f:id:vte2019lao:20210613131653j:plain
f:id:vte2019lao:20210613131647j:plain

 

実際に開けて食べてみました。まずは「海藻っぽいもの」の方です。

中身は韓国料理店などで付け合わせに出てくる感じの海藻が入っています。味は悪くありませんが、ごはんが不自然な緑色になっているのが、なんとなく気にかかります。

 

f:id:vte2019lao:20210613131624j:plain
f:id:vte2019lao:20210613131602j:plain

 

もうひとつは「パッケージの絵的にはピザ?」の方です。

中身は鶏そぼろのようなものが入っていました。これはこれでありでしたが、パッケージからイメージされるものからは、少し違いました。

 

 

ということで、今回2種類のおにぎりを試してみました。

それぞれ事前に想像していたものとは違いました。次回はもう少し無難な具材のものを選びたいと思います。

あと、これはラオスのおにぎり全般で共通だと思いますが、日本のコンビニおにぎりとは違い、塩を入れてごはんを炊いていないため、薄味に感じるかもしれません。ラオスの人やタイの人に日本料理の味の感想を聞くと、「塩辛い」という回答をよく聞きます。日本人にとって良い塩加減でも、他の国の人には塩辛く感じるようなので、おにぎり用のごはんも塩を加えずに炊くのが、彼らの味覚にマッチするのかもしれません。

 

 

在住の方は、是非、無難な具材でお試しください。

 

 今回は、以上です。

 

今日の生活: ラオスにもあるコンビニおにぎり (ビエンチャン・ラオス)

場所:Vientiane Capital

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

privacy policy プライバシーポリシー お問い合わせ