ビエンチャンには大型スーパーはまだまだ多くありません。また、そういった大型店舗は高いというイメージがあるのか、比較的利用されているのは、小型の店舗であることが多いです。そんな状況がゆえかどうかわかりませんが、最近、急速に店舗を拡大しているコンビニ風ミニスーパーのご紹介です。
今回ご紹介するのは、
急拡大中のコンビニ風ミニスーパー
- ソクサイマート(SOKXAY MART) -
(ビエンチャン・ラオス)
です。
場所は下記になります。
GoogleMapでは本店と記載されていましたので、ここをご紹介しますが、お店の大きさなどからは本店のようには見えません。
実際のところ、この「ソクサイマート(SOKXAY MART)」は 市内に10店舗以上あるような気がします。どの店舗もほぼ同じような大きさで、販売されている商品も似通っています。
お店の外観です。
写真左側に「Sokxay Mart Head office」という看板も出ています。2階が事務所にでもなっているのでしょうか。1階は、よくあるコンビニ風のお店になっています。
お店に入ってすぐのところにレジがあります。
「Customer Service」という看板もすっきりとしていますね。お酒(ワイン?)なども並んでおり、ここだけ見ると、結構かっこいいですね。
お店の雰囲気は、至ってよくありそうなコンビニです。
お菓子類から日用品、シャンプーや石鹸などもありますので、旅行者が持ってくるのを忘れた旅行用品を買う、というようなときにも使えるお店です。
品揃えは、タイ製品が中心です。ちょっとだけ、日本語が書かれた製品も売っていますが、日本製ではなくタイ製です。日清のラーメン等は比較的、日本の味に近いので、買ってみるのも良いでしょう。なお、最近は輸入品を扱うお店でメイドインタイランドの日清焼きそばなども売られているようです。
あと、うどんや中華麺も売っています。鍋をして、最後に入れるような使い方もできますね。
ということで、普通のコンビニ風のお店ですが、安心して入れるお店、ということで紹介しました。ラオスでは「Mini-Big C」がコンビニとしては大きいですが、店舗数でいうと2番目ぐらいの位置に「ソクサイマート(SOKXAY MART)」は来ているのではないでしょうか。
今回は、以上です。
今日の生活: ソクサイマート(SOKXAY MART)(ビエンチャン・ラオス)
場所:Chao Anu Road, Vientiane Capital