ラオスにも各種商品を取り扱うスーパーマーケットは多数あります。タイや中国からの輸入品が中心となりますが、ある程度のものは調達できます。
しかし、日本のものやそれに近いものの調達は、やはり日系スーパーになります。でも、その数はあまり多くありません。そんな時に代役になってくれるのが韓国製品を取り扱うスーパーです。
ラオスには「◯◯Mart」というミニスーパーが多いですが、今回ご紹介のスーパーは「K-Mart」になります。
今回、ご紹介するのは、
品揃え豊富な韓国系スーパー
- K-Mart Vientiane Center店 -
(ビエンチャン・ラオス)
GoogleMapでは以下になります。
場所は、「ビエンチャンセンター」というデパートの1階にあります。ただ、「ビエンチャンセンター」の中から直接入れる出入り口はなく、一旦、外に出る必要がある構造になっています。デパート内を歩いて探していると見当たりませんので注意しましょう。
まず、入り口の様子ですが、ちょっと入ってよいのかな?という雰囲気があります。ただ、内部も電気がついていると思いますので、気にせず入りましょう。
店内に入ると、比較的明るい雰囲気です。
店の奥の方は、物置のようになっています。以前は、奥まで商品陳列棚があったのですが、今は、少し規模縮小したようになってしまっています。
商品ですが、韓国系スーパーですので、韓国のりがかなりのスペースを取って並べられています。種類も多いですね。
なお、ひとパック(8個入り)を買ってみました。お店によっては賞味期限切れを平気で売っていて、湿気ていることもありましたが、ここの韓国のりはパリッとしていて風味も良く美味しいです。
なお、価格は33,000Kipです。8パックなので、1つあたり4,000Kip(50円)ほどです。
インスタントラーメンもたくさんあります。以前、「ラオスで食べられるカップラーメン食べ比べ」を記事にしましたが、今度は袋ラーメンもやってみようと思います。
韓国うどんもあります。こちらは食べたことはないのですが、日本のうどんとは違う感じなんでしょうか。名前は韓国語でも「うどん」のようですね。
お肉類は冷凍で販売されています。冷凍食品も値段はそれなりにしますが、売られています。なお、生鮮野菜も冷蔵庫に置かれていますが、あまり量や種類は多くありません。
最後に、韓国のお酒です。これは、ラオス人にも人気のようで、いろんなところで見かけます。アルコール度数はビールなどよりも高いのですが、甘くて美味しいようです。
ということで、韓国系スーパー「K-Mart」のご紹介でした。
なお、今回は「ビエンチャンセンター」内のお店でしたが、以前に、市街東部「ワットソッパルアン」近くのお店も紹介しています。その時の記事は下記からもお読みいただけます。
今回は、以上です。
今日のお店: K-Mart Vientiane Center店(ビエンチャン、ラオス)
場所:Khouvieng Road, Vientiane