ラオスは2021年9月現在、Covid-19でロックダウン中ですが、2021年4月以前は無風に近い状態でした。そのため、大型マンションの建設なども各地で進んでおり、Covid-19の影響が顕著になったタイミングでオープン!ということも、ちらほら見られます。
今回は、当ブログで頻繁に登場する「パクソンデパート」の裏手にあるコンドミニアムの1階にできたコンビニエンスストアのご紹介です。
今回、ご紹介するのは、
高級コンドミニアムの1階にあるコンビニ
- NN Convenience Store 24hrs(ຮ້ານເອັນເອັນສະດວກຊື້24ຊມ)-
(ビエンチャン・ラオス)
GoogleMapでは以下になります。
場所は、「パクソンデパート」の北(北東方向)に進んだところにあります。そのまま、北に進むと、「ビエンチャン随一の電脳街・ドンパラン通り」もあり、買い物には困らない場所ですね。
店内は、今風というか、天井の配管などを見せた形で、クールな印象があります。証明も落とし気味にしてるのも、そういうイメージ感なのでしょう(ちょっと薄暗さがあります)。
お店の大きさとしては、それほど大きくはありません。コンビニサイズと考えれば標準的な大きさだと思います。
商品は非常にたくさんあり、陳列棚にぎっしりと並べられています。
商品ラインナップの特徴としては、上の階のコンドミニアムに住む人たち向けを考慮してか、タイからの輸入品中心ではなく、中国、韓国、日本製の商品が目立ちます。
ラオスでは、中国製品だけでなく、韓国製品も幅をきかせており、日本製品は端っこにちょっとだけ並んでいるお店も多いですが、ここのお店は結構、日本製比率がたかくなっています。
ビールも日本製で、アサヒビールも中国製のドライではなく、日本から輸入されたドライが並んでいます。また、しじみ汁もありますので、呑み過ぎた翌朝も大丈夫ですね。
レンジで温めれば食べられるゴハン、そしてふりかけもあります。この辺は、日系スーパーに行けば手に入りますが、お住いのエリアによっては、遠い場合もあると思いますので、このお店のある辺りにも選択肢があるのは良いことです。
ただ、価格は割と高めです。
あとは、日本製のお菓子、日本製のラーメンなどもあります。ラーメンはタイ製ですが、日清の製品です。
日本製品ではないですが、「HEINZ」の缶詰などもありました。
西洋人も多く住んでいると思われるので、こういう商品も需要があるのでしょう。
ということで、コンドミニアムに併設されたコンビニのご紹介でした。
看板には24時間営業と書いていますので、少し遅くなったときなどにも利用できるかもしれません。現在は、Covid-19でロックダウン中ですので、営業時間は変更されているかもしれません。
今回は、以上です。
今日のお店: NN Convenience Store 24hrs(ຮ້ານເອັນເອັນສະດວກຊື້24ຊມ) (ビエンチャン、ラオス)
場所:Dongpalane Road, Vientiane