今回は、「ビエンチャン路地紹介」の第5回目です。ビエンチャン市内にある路地の紹介をします。もちろん、何の変哲もない路地では面白みもありませんので、特徴のある路地を順番に紹介していきたいと思います。
ビエンチャン路地紹介の第5回目は
ビエンチャンの路地紹介(第五回)
- ポーンシーヌアン路地2(Ban Phonesinuan02、
ບ້ານ ໂພນສີນວນ ຮ່ອມ2)-
(ビエンチャン・ラオス)
です。
なお、これまでの第1回から第4回までは右側のカテゴリー「路地紹介」からお読みいただけます。「路地紹介」の文字部分にもリンクをつけています。
今回の場所は下記になります。
下記の「Tota Restaurant」の前の通りが、今回ご紹介の路地になります。
ポーンシーヌアン村の路地2という名前のようです。
場所的にはビエンチャン市街の東寄りで、「ドンパラン通り(Dongpalane Road)」から伸びる路地になります。
画像で貼り付けると、上のようになります。オレンジ色の部分が今回、ご紹介の路地です。
路地の東側から紹介していきます。
路地の入り口には「Home Coffee」という喫茶店がありますが、現在は営業していないのか閉まっています。このあたりは在住外国人も多く、多くのカフェがあります。特に韓国人が多いのか、韓国料理店も多く立ち並んでいます。
路地の近くには、韓国食品を取り扱うスーパー「Mom's Mart」もあります。
少し進むと、お寺があります。「ワットポーンシーヌアン(Vat Phonesinuan)」という名前で、この地域のお寺です。なお、お寺にはたいてい番犬がいますので、注意しましょう。
今回の路地は300m程度の距離なので、沿道にある施設類はあまり多くないのですが、お寺あり、お店あり、地元の人の生活あり、といった感じが凝縮されています。
写真のようにゴミが散乱している部分もありますが、生活感を感じられるとも言えるでしょう。
短い路地なので、もう終盤ですが、「Tota Restaurant」があります。こちらは、日本の有名人(偉い人?)が訪れたこともあるお店のようで、私も過去にフードパンダでデリバリーしてもらいました。
ご飯系のメニューもあるのですが、スイーツ系もおすすめのお店です。「Tota Restaurant」の詳しい内容は下記からもお読みいただけます。
路地の反対側、「ドンパラン通り(Dongpalane Road)」側です。Samsungの大きなお店もあります。この「ドンパラン通り(Dongpalane Road)」はビエンチャンの電脳街としても有名で、この通り沿いは携帯ショップ等のIT機器を販売するお店が並んでいます。
電脳街「ドンパラン通り(Dongpalane Road)」に関しては、以前に記事にしていますので、下記からもお読みいただけます。
短い路地でしたが、大きな通り同士をつないでいることもあり、通り抜けに使う人もいるかもしれません。
ビエンチャンの路地紹介(第5回)でした。
今回は、以上です。
今日の路地紹介:名前のない通り、路地2(Unnamed Road、ຮ່ອມ2)(ビエンチャン・ラオス)
場所:Near Dongpalane road, Vientiane Capital