ビエンチャン市街には、デパートやショッピングモールなどが立ち並ぶ繁華街が何ヶ所かあります。ひとつは、このブログにも良く登場する「パクソンデパート」「ビエンチャンセンター」等のエリア、その他にも「アイテックモール」や「ビューモール」などもあります。
今回は、ビエンチャンのチャイナタウン「三江マーケット」内にあるショッピングモールです。
今回、ご紹介するのは、
ビエンチャン最大の中国ショッピングモール
- 三江ショッピングモール(Xang Jieng Shopping Mall) -
(ビエンチャン・ラオス)
です。
場所は、下記になります。
場所はビエンチャン市街中心部から見るとワッタイ国際空港側にあります。周辺は、漢字の看板がならぶチャイナタウンで、中華系ホテルもたくさん建てられています。
外観は大きな雑居ビルのような感じです。
ラオスではタイ資本のものが多いですが、ここはチャイナタウン、ほとんどが中華資本のものになっています。


入口直後から、かなり雑然とした雰囲気になっています。床に直接商品が並べられている感じになっています。
ただ、建物自体はきれいで、照明も充分で暗さは感じません。
階によって商品コンテンツに差はあまりなさそうですが、1階の入って右側は携帯ショップが多数並んでいます。


2階はキャンプ道具や衣料品のお店が並んでいます。
ラオスでは、最近、キャンプも人気のようです。山や川が多い土地柄ですので、キャンプをするには適したところかもしれません。
各階に案内板が出ています。
漢字とラオス語という、なかなか中国色の強い言語選択になっています。日本人はなんとなくわかるものの、西洋人には難易度が高そうです。
3階も衣料品が中心です。レストランもあるようですが、特に見当たりませんでした。
この建物の外には、たくさんの中華料理屋さんがあるので、そちらで食べる方が良さそうです。先日、記事にした「杭州小籠包」のお店など、本格中華料理店が多数あります。
建物自体は4階以上もあるようですが、主にテナントが入っているのは3階ぐらいまでです。なお、地下にはスーパーマーケットもあります。こちらは、後日、ご紹介します。


最後に「三江マーケット」へのアクセスですが、以前は、ビエンチャンの路線バスが利用できましたが、2021年4月のコロナ拡大以降、運休中です。近いうちに復活との噂もありますが、今のところはバスのような公共交通機関はありません。
ただ、2022年2月より老中鉄道駅へのバスが運行され始めました。本数は電車の発着に合わせてであるため、一日3本(2022年3月時点)ですが、今後、増えて行くことでしょう。
老中鉄道駅の様子は下記からもお読みいただけます。
ビエンチャン「三江マーケット」内にあるショッピングモールのご紹介でした。
今回は、以上です。
今日のお店: 三江ショッピングモール(Xang Jieng Shopping Mall)
場所:Xang Jieng Market, Vientiane