今回は、ビエンチャンの中のチャイナタウン「三江マーケット」にあるスーパーマーケットのご紹介です。このブログでは、結構多くのスーパーマーケットを紹介してきました。その多くは、日本、韓国、地元のラオス系だったかと思います。今回は、このブログでは比較的少ない中国に特化したスーパーマーケットのご紹介です。
ラオスとの関係が深い中国ですし、在住中国人も多くいるので、需要は高そうです。
今回ご紹介するのは、
中国市場にあるスーパーマーケット
- 三江スーパーマーケット -
(ビエンチャン・ラオス)
です。
場所は下記になります。
場所は「三江マーケット」内にあります。三江マーケットの中核的な建物の地下にあります。1階から上はデパートになっています。


スーパーへの入口です。
地上からの直接の入口は左の写真のような感じで、デパート側から入ると、一度、地下駐車場へ行くような形になります。
入り口は、少し見つけづらいかもしれません。


店内の様子です。
販売されている製品はほとんど中国製品です。
一般的な市内のスーパーでは、タイからの輸入品が中心ですが、ここでは、中国からのものが大半を占めています。


調味料などは、本場の中華料理に使えそうなものもたくさん並んでいます。周辺には、中華料理店も多く、また、在住中国人も多くいるので、よく売れるのでしょう。
ドリンク類も普段見かけないものも並んでいます。ペットボトルも商品名は漢字で書かれています。どことなく、どれも甘そうです(これはタイ製品でも同じですが)。
お酒類も中国酒が並んでいます。見た感じ、豪華そうで、高級酒なんでしょうか。


食品以外の、食器類や日用雑貨もあります。
料理をする人にとっては、中華料理用の食器の方が和食にも合うかもしれません。食器の調達などにも使えるかもしれませんね。
ということで、チャイナタウンにあるスーパーマーケットのご紹介でした。
なお、1階から上のデパートについては、先日、記事にしています、詳しくは、下記からもお読みいただけます。
今回は、以上です。
今日の生活: 三江スーパーマーケット (ビエンチャン・ラオス)
場所: Xang Jieng Market, Vientiane Capital