ラオスがロックダウンして以降、外出が制限されたこともあり、フードデリバリーサービスを利用し始めました。2022年5月に入り、一気に開国に向かいました。ロックダウンに関してもCovid-19以前に戻ったのか、マスクもしない人も多くなっています
「ロックダウンなのでフードデリバリーを使ってみました」のタイトルでデリバリーのお店の紹介をしていましたが、今回からは「ロックダウンなので」は取ることにしました。Covid-19が終息したわけでもないですし、書いている内容も違いはないのですが、タイトルを変更しました。
フードデリバリーを使ってみました(フルーツシェイク&フレッシュフルーツ)
- ナムパンナムソーク(ນຳປັນນຳໂຊກ)-
(ビエンチャン・ラオス)
何度も延長となったロックダウンですが、ついに終了ということなのでしょう。もちろん、レストラン等でも店内での飲食も可能となっています。ただ、それでも2年間で染み付いた習慣のように、デリバリーでの注文は時々しています。
食べ歩きの食レポしていますが、最近はデリバリー専門のお店もあるようで、その中には「これは!」と思えるお店もありますので、その辺をご紹介していきます。
今回の「 ナムパンナムソーク 」は、ドリンク屋台のような感じのお店です。
場所は下記になります。
※Google Mapには登録がありませんでしたので、近くの施設を表示しています。
場所はビエンチャン市街中心部から東側です。まだまだ、ビエンチャン市街中心部といえる場所です。ちょうど、パトゥーサイとタートルアンのあいだあたりにあります。


今回、注文したのは、フルーツシェイクとフルーツです。
左側のフルーツシェイクはマンゴーシェイクです。右側はアボカドを注文してみました。
マンゴーフルーツシェイクは牛乳も入っているので、白っぽい色をしています。
ちなみに、このお店のシェイクはかなりの大きさです。職場や家庭で、午前中に注文して、夕方までもつぐらいの量があります。お店で買う場合は小さいサイズもあるのかもしれませんが、持ち歩くには大きすぎて不便かもしれません。」
もうひとつのアボカドの方ですが、こちらも結構な量でした。
アボカドはフルーツの中では脂肪が多く含まれ、カロリーが高いようなので、食べすぎには注意が必要なようです。数日に分けていただきましょう。
ということで、フードパンダでの食レポでした。
なお、フードパンダで注文する様子は、以前に記事にしていますので、注文から届くまでの様子は下記からもお読みいただけます。
今回は、以上です。
今日のお店(デリバリー):ナムパンナムソーク(ນຳປັນນຳໂຊກ)
場所:23 Singha Road, Vientiane capital