月末はハロウィンウィークですね。
韓国の梨泰院では残念なニュースもありました。コロナでこういったイベントもここ数年は実施されなかったり、規模縮小したりで、久しぶりに以前の通りできることも影響したのでしょうか。
さて、ラオスでもハロウィンイベントは見かけましたが、タイでも同様に、この時期はハロウィンです。
日本と同様に国民的な行事というほどではないのですが、デパートなどでの催し物は、今はハロウィンです。
今回はバンコク郊外のデパート「シーコンスクエア」でのハロウィンイベントの様子です。
今回ご紹介するのは
タイのハロウィン
(バンコク・タイ)
です。
場所は、下記になります。
場所は、バンコク郊外のシーナカリン通り沿いでスワンナプーム空港にも近いあたりです。近くには観光夜市的な「タラート・ロッファイ・シーナカリン」もあります。
このシーコンスクエアでは、1階の催し物会場で定期的にイベントが開催されています。少し前には「ジャパンフェア」も開催されていました。
ハロウィンイベント自体はタイ全土で行われているのですが、今回は「シーコンスクエア」のイベントをご紹介します。
中央には写真撮影スポットが用意されています。
家族連れの人はここで子供の写真を撮っています。ここでは、それほど派手な仮装をしている人は見かけません。でも、場所によってはかなり手のこんだ仮装をしている人も見かけます。
会場の中には、小さなお化け屋敷的なものもあり、その中でも記念写真が撮れます。
出店しているお店は、ハロウィン風になっているものの、実はジャパンフェアのときに出店していたお店と同じのところもあります。
この日本風ソフトクリーム店はほぼ毎回、見かけます。
もちろん、今回のハロウィンに合わせて出店しているお店もあると思います。なので、繰り返し、このシーコンスクエアに来ていても、飽きることはありません。イベント毎で趣向をこらした出店が出ています。
タイは仏教国ですが、クリスマスも盛大ですし、このハロウィンも浸透し始めています。
今回は仏教国タイでも浸透し始めているハロウィンについてでした。
今回は、以上です。
今日のお店:タイのハロウィン (バンコク・タイ)
場所: Srinagarindra Road, Bangkok, Thailand
c