もうしばらくの間、数年前の旅行記になります。
しばらくの間、このような感じで過去の旅行記でしたが、今回の内容が終わったら元の形に戻す予定です。
今回はバンコクから北東方向に位置する「ナコンナーヨック県」に向かいます。バンコク近隣には、面積がそれほど大きくない県がいくつかありますが、「ナコンナーヨック県」もそのひとつです。県の北東部はカオヤイ国立公園になっており、多くの自然やバンコクではほぼ無い山もあります。
今回は、ナコンナーヨック県にあるダムとその周辺に行ってみます。
※この旅行記の内容は、2017年のものとなります。
今回はホテルの朝食と、今回の目的地「クンダーンプラカーンチョンダム」へ向かいます。
バンコク近隣でハイキング③(クンダーンプラカーンチョンダム)
- ホテルの朝食&ダムへの道 -
(ナコンナーヨック・タイ)
です。
今回宿泊する「プーターラー リゾート ภูธารารีสอร์ท」の場所は下記になります。
場所は、ナコンナーヨック市街(バスターミナルがあるあたり)から北東方向に5㎞ほどいったあたりです。周囲を山に囲まれたエリアで、東側には今回の目的地である「クンダーンプラカーンチョンダム」もあります。
この辺りは、ダム観光や周辺の山へのハイキング・トレッキングの拠点として、宿泊施設も多数あります。
ナコンナーヨックの旅、2日目の朝です。
快晴の朝でよい景色が見られそうです。
まずは朝食ですが、ホテルの庭が朝食会場になっています。


それほど豪華なメニューではないですが、朝食としては充分です。
パンとフルーツ、あと、パートンコーという揚げパンもあります。
ドリンク類はインスタントコーヒーやティーバッグの紅茶類ですが、それぞれ自由に飲むことができます。
一通り取ってきました。
ゆで卵もありましたね。
野菜類がないのが残念ですが、宿泊費を考えるとこれくらいの内容でしょう。
猫も何匹かいます。
朝食のメニュー的には、猫が好みそうなものがないですね。
宿で自転車を貸してくれました。
チェーンが錆びていて、途中ではずれないか心配ですが、こちらも無料で貸してくれたので、これでも充分です。
タイヤの空気やブレーキは問題ないので、これで出発しましょう。
宿の周辺はなだらかな上り坂です。
まだ気温も高くなく、朝日も気持ちいいですね。
ダムが近づいてくると、急な上り坂になります。
自転車ではだんだん苦しくなりますが、行けるところまで行きましょう。
写真の奥に見える壁のようなものが、ダムです。
ダム湖のあたりまで登ってきました。
ダム湖の周辺は公園や駐車場が整備されており、ここから散策できるようになっています。車の駐車は有料ですが、自転車は無料で停められます。
ということで、ナコンナーヨック2日目の朝食とダム湖への道でした。
次回は最終回で、ダム湖周辺を散策します。
今回は、以上です。
バンコク近隣でハイキング③(クンダーンプラカーンチョンダム):ホテルの朝食&ダムへの道 - (ナコンナーヨック・タイ)
場所: Nakhon Nayok, Thailand
c