SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン

ラオスのビエンチャンからいろいろな情報を発信します!

メガバンナーにある無料ロッカー (バンコク・タイ)

 

 

今回はタイのバンコク近郊にある大型ショッピングモールについてです。

と言っても、そのショッピングモールそのもののご紹介ではなく、その中にある

ロッカー

についてです。

 

海外に限らず、デパート等で買い物をしたら、それで終わりではなく、その後、食事をしたり、他のお店を覗いたりすることも多いと思います。その際に、購入済みのものを持って行くと、重いし不便になることもあります。そんな時に役に立つのが荷物を預けられる「ロッカー」です。

 

今回ご紹介するのは 

 

メガバンナーにある無料ロッカー

(バンコク・タイ)

 

です。   

 

場所は、下記になります。

 

メガバンナーの場所はバンコク都心から東側、行政区で言うとバンコクではなく、隣県のサムットプラカーン県になります。

スクンビット通りからは、BTS「ウドムスック駅」から無料のシャトルバスが出ています。シャトルバスの運行本数は30分に一本程度で、バスの位置情報などがないため、タイミングによっては数十分、待つことになります。その場合は他の路線バスやタクシーを利用しましょう。

 


さて、早速、ロッカーの場所ですが、メガバンナーの地下1階にあります。

メガバンナーのメインの建物(昔からある円形の建物)の、インフォメーションカウンターがある辺りから地下に降ります。

 


地下に降りるエスカレーターの下のスペースがロッカーになっています。

メガバンナーの地下にはあまり行かないかもしれないので、知らなかった人も多いかもしれません。

 

 

このような感じで、サイズもいろいろあります。

一番大きいロッカーなら、旅行用のキャリーバックも入りそうです。

立地的にスワンナプーム空港も近く、帰国前にメガバンナーに寄ってお土産などを買う、というパターンもあると思いますが、そういった際にも利用できそうです。

 

 

使用方法です。

ロッカーのドアを開けて、荷物を入れ、パスワード設定するという流れです。

ただ、いきなり荷物は入れず、何度か練習する方が無難です。開かなくなったら面倒ですからね。

 

この「使用方法」にはお金のことは一切、書かれていません。

無料で使用できます。

 

 

私も小さいサイズのロッカーを使用してみました。

もちろん、問題なく利用できました。

無料なので、空きがないかなという気もしましたが、実際は、それほど利用されていないようです。

 

大きなキャリーバックから、ちょっとした小物まで収納できるので、わりと便利です。

機械があったら、ぜひ、使ってみてください。

 

今回は、以上です。

 

今日の生活:メガバンナーにある無料ロッカー (バンコク・タイ)

場所: Bang Na-Trat Frontage Road, Bang Kaeo, Bang Phli, Samut Prakan, Thailand

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 c

privacy policy プライバシーポリシー お問い合わせ