タイのバンコクには50の「区」があります。東京都の千代田区や新宿区のような感じです。バンコクも端の方に行くとかなりのどかな雰囲気になり、都心とはかなり趣が変わります。旅行などで訪れるのはいわゆる都心のあたりだと思います。
完結するかどうかわかりませんが、全区制覇を目指したいと思います。
全部の区に行くのはかなり時間がかかりそうですが、可能な限り、行ってみたいと思います。でも、タイの全部の県に行くよりは現実的な気がしています。
なお、中心地の区は敢えて記事にしない予定です。
では、6つ目の区は
バンコクの「区」巡り(ノーンチョーク区)⑥ー4
- 都心から少し離れた便利な街を巡る旅
(ラームカムヘン大学とラチャマンカラ国立競技場編) -
(バンコク・タイ)
です。
場所は、下記になります。
バンコクの都心から見ると北東部にありますが、それほど遠くではありません。ショッピングモールなども多数あり、都会の雰囲気です。でも、都心からのアクセス手段は、タクシーを除くとバスや運河を走るボートになります。最近では、モノレールのイエローラインが開通しましたが、都心からは乗り継ぎが必要であるため、目的なしに訪れる外国人は少ない気がします。
ということで、今回の区巡り「バーンガピ区」では、バンコク都心ではないものの、田舎の雰囲気はなく、ショッピングモール巡りなどのシティライフを目的にしたいと思います。
・ショッピングモール「ザ・モール・バーンガピ」
・バーンガピ中心部のローカルなエリア散策
・国際サッカー大会も開催される「ラチャマンカラ国立競技場」
前回、前々回は「バーンガピ区」の中心地、モノレールのイエローラインの駅もあるバーンガピエリアでしたが、今回はラームカムヘン大学やラチャマンカラ国立競技場などがあるエリアに行ってみます。
「バーンガピ区」は、きれいな四角形をしている区ではないことと、都心に近い場所であることもあり、中心的なエリアが一ヶ所ではありません。文化的な施設が集まっている場所というと、今回の「ラームカムヘン大学やラチャマンカラ国立競技場」周辺になります。
まずはラームカムヘン大学に行ってみましょう。
ラームカムヘン大学は公開大学で試験なしで入学できるようですが、その分、卒業する人も少ないという大学のようです。キャンパスは今回の「バーンガピ区」にある第1キャンパス(ラム1)と、プラウェート区にある「バーンナーキャンパス」があります。
実は「バーンナーキャンパス」の方が身近で、通称「ラム2(ラムソーン)」と呼ばれています。この「ラム2(ラムソーン)」はスクンビット通りを走る一部のバスの終点にもなっており、乗車したことがある人も多いはずです(終点まで乗ったことがある人は少ないかもしれませんが)。
あと、上の写真の「3-21番(以前は207番)」のバスはラームカムヘン大学の第1キャンパス(ラム1)とバーンナーキャンパス(ラム2)を結ぶスクールバスのような路線です。
門から入ると、大きな池がありました。
学生数もかなりの数なので、敷地も広大です。
学部数もかなりの数があるようです。
この日は日曜日だったこともあり、学生さんはほとんどいませんでした。
学食とかがあれば寄ってみたかったですが、残念です。
次にラームカムヘン大学に隣接する感じでたっている「ラジャマンガラ国立競技場」に行きましょう。
こちらはサッカーの国際大会なども開催される本格的なスタジアムです。少し前にサッカーのタイ代表と日本代表の試合も行われていました。
日曜日でしたが、特に試合は開催されていませんでした。暑いのであまり日中には試合はないんでしょうか。
「ラジャマンガラ国立競技場」にはスタジアムのほか、スポーツ施設が充実しています。
射撃場(アーチェリー?)のような場所やプールがあります。
プールは一般開放されていて、タイの子供たちがたくさん泳いでいました。
50mプールだと思うので、かなり広いです。
料金表があったので無料ではないと思いますが、それほど高い値段ではないのでしょう。水深がそこそこありそうですが、監視員さんもいるので、安心して遊べる場所だと思います。
バンコク都心からそれほど離れていませんが、ローカルな雰囲気も漂う「バーンガピ区」の「ラームカムヘン大学やラチャマンカラ国立競技場」周辺でした。
高架鉄道の工事も進んでいて、コンドミニアムなどの高層マンションも建設されています。いずれはこの辺りも都心の一部になっていくことでしょう。
今回は、以上です。
今日の「区」巡り:バンコクの「区」巡り(バーンガピ区)⑥ー4 - 都心から少し離れた便利な街を巡る旅(ラームカムヘン大学とラチャマンカラ国立競技場編) - (バンコク・タイ)
場所: Bang Kapi, Bangkok, Thailand
c