今回は、ベトナムでお土産を探すときに最適なスーパーマーケットのについてです。
お土産探しは、街中にある市場や露店などで探すと、珍しいものが見つかったりもしますが、眼に留まるものがあるかどうかは運次第のところもあります。また、価格も曖昧なこともあり、適正価格かどうかもわかりません。
そういったことを考慮すると、スーパーマーケットというのは、案外、購入場所としては良い条件が揃っています。
今回ご紹介するのは
ベトナムのお土産探しに最適
- Big C フエ(Go!HUE)/GO! Huế -
(フエ・ベトナム)
です。
場所は下記になります。
場所は、フエ市街の中心部、観光地の「阮朝王宮」の南東側です。
大通りに面しているので、近くまで行けば、すぐに発見できるでしょう。
お店の外観です。
「GO!」と大きな看板が目印です。
以前はタイでも良く見かける「Big C」だったようですが、名前が変わったようです。
GoogleMapでは、まだ「Big C」という名前のままです。
建物に入ると、1階部分はカフェやレストランなどが入るテナントエリアになっています。外観はみすぼらしい感じもありましたが、中に入るときれいなデパートです。
フエの街中では、あまり見かけない感じのカフェなどもあります。
あと、旅行時には必要ないかもしれませんが、家具屋さんなどもありますね。
さて、お目当てのお土産探しのために、スーパーマーケットへ行きましょう。
ダナンにも「GO!ダナン」というのがありましたが、お店の構成は同じ感じで、スーパーマーケットは上層階にあります。
フエでは2階部分と3階部分がスーパーマーケットです。
入り口は3階で、レジは2階になっています。
なお、ダナンでは入店時にリュックサックのようなカバンは、ロッカーに預けるように言われました。万引き対策なのでしょう。
でも、フエでは何も言われません。この辺、都会と、ちょっと田舎の差なのでしょう。
まず、ベトナム土産として思いつくのはコーヒーでしょうか。
もちろん、ラインナップもたくさんあります。
コーヒーのエリアには、スタッフもいるので、いろいろ聞いてみましょう。多分、観光客の需要が多いのか、英語も流暢です。お好みや予算を聞いてくれて、おすすめ品を提案してくれます。
インスタントから、豆、粉、フィルター付きのドリップコーヒーなど、かなりたくさん種類があります。
続いては、春巻きの皮、ライスペーパーです。
日本で買うと、そこそこの値段がしますが、さすがはベトナムです。
値段も安く、自分用のお土産にもなりそうです。
調味料類も豊富です。
右の写真はタイの調味料ですが、なぜかベトナムで買う方が安いという、謎の価格体系です。なので、ベトナムを旅行するタイ人が買っていくということで、一時期、話題になっていました。
あとはお菓子やインスタントラーメンなども人気です。
インスタントラーメンは同じような製品でも国によって、多少、味が異なるので、比べてみるのも面白いかもしれません。
いろいろ買ってみました。
コーヒーは他の製品に比べて、多少高めですが、それ以外は円安であっても安価です。
レジに持っていくと、店員がバーコードをスキャンしたあと、商品を放り投げるのが気になりましたが、それ以外は問題なく買い物できました。
ベトナム土産探しの場所のひとつとして、おすすめです。
今回は、以上です。
今日のお店:ベトナムのお土産探しに最適 - Big C フエ(Go!HUE)/GO! Huế - (フエ・ベトナム)
場所:174 Bà Triệu, Phú Nhuận, Huế, Thừa Thiên Huế, Vietnam
、