以前、ベトナムのダナンを旅行した際、イオンモールができるという話を聞きました。多分、今頃はオープンしていることでしょう。また、マレーシアにも、イオンモールがあり、首都のクアラルンプールだけでなく、ペナン島やイポーなどの地方都市にもあります。
さて、タイですが、イオン系のマックスバリューはありますが、大型ショッピングセンター的なイオンモールは、バンコク都内にはないはずです(シラチャーにはあるようですね)。イオンモールはなくても、イオン銀行が運営する「イオンラウンジ」はあります。
今回はバンコク都心にある「セントラルワールド」のイオンラウンジに行ってみました。
今回ご紹介するのは
タイのイオンラウンジ(セントラルワールド)
- イオンラウンジ・セントラルワールド -
(バンコク・タイ)
です。
場所は、下記になります。
場所はバンコクの都心、スクムウィット通り沿いのBTSチットロム駅近くにあります。なお、この「セントラルワールド」へは、最寄り駅のBTSチットロム駅のほか、BTSサイアム駅(サヤーム駅)からも行くことができます。距離はどちらの駅からも同じぐらいですが、なんとなく、サイアム駅(サヤーム駅)からの方が、歩きやすい気がしています。
さて、イオンラウンジですが、セントラルワールドの4階にあります。ゾーン分けされていて、「Bゾーン」にあるようですので、そこを目指しましょう。
外観はこのような感じで、入り口付近は銀行です。銀行のカウンターの奥にラウンジがあります。
カウターのスタッフにラウンジが使いたい旨を伝え、イオンゴールドカードを提示しましょう。あと、パスポートが必要ですので、持参してください。
ラウンジ内はこんな感じです。
豪華な感じのソファーが並んでいます。10数組ぐらいは入れます。
ただ、それでも、休日の午後などは混み合っています。
席につくと、ドリンクのオーダーなどが可能です。
メニューも持ってきてくれるので、上の写真から選びましょう。
しばらくすると、オーダーしたドリンク、水、軽食を持ってきてくれます。
利用時間は1時間半以内です。
特別、何かがあるわけでもないので、座ってコーヒーやお茶を飲むだけなら、1時間半あれば充分でしょう。
ちなみに、軽食は、サンドイッチだったり、マフィンだったりと、週替わりです。
これがなかなか、というか非常に美味しいです。時期によってはケーキなどもあるようなので、通いたくなってしまうほどですね。
WiFiもあります。
利用したい場合は、スタッフに依頼してパスワードをもらいましょう。
ただ、つながりはあまりよくありません。
ちなみに、日本にあるイオンラウンジも、日本滞在中に入ってみました。
こちらは軽食類はなく、ドリンクのみです。
制限時間も短く(30分ぐらい?)、少し慌ただしかった感じです。まぁ、ちょっとした休憩で使うだけなので、それで十分です。
ということで、イオンゴールドカードで使えるイオンラウンジ、セントラルワールド編でした。
なお、以前は、メガバンナーにもイオンラウンジがあったのですが、イオン銀行のメガバンナー支店が撤退してしまったため、無くなってしまいました。
今回は、以上です。
今日の生活:タイにあるイオンラウンジ(セントラルワールド) - イオンラウンジ・セントラルワールド - (バンコク・タイ)
場所: 4th Fl.Rama I Road, Pathum Wan, Bangkok, Thailand
c