ラオス北部、シェンクアン県には2019年に認定された世界遺産「ジャール平原巨大石壺群(Megalithic Jar Sites in Xiengkhuang-Plain of Jars)」があります。世界遺産に認定される以前からも、奇異な石の壺があるということで、多くの外国人旅行者が訪れていました。そのため、拠点となる「ポーンサワン」の街には欧米人バックパッカーが好みそうな西洋料理のレストランやカフェが多数あります。
今回ご紹介するのは
外国人だけでなくラオス人にも大人気カフェ
- トンホムハウス - (Tonhom House) -
(シェンクアン・ラオス)
です。
場所は下記になります。
シェンクアン県ポーンサワンの街の南寄りにあります。周辺には政府機関や博物館といった施設もあるエリアで、小規模なゲストハウス・ホテル、飲食店なども多くあります。Covid-19以降は、外国人観光客もめっきり減ってしまい、この辺ではあまり外国人を見かけないかもしれません。
店内の様子です。
古い民家を利用した感じの建物ですが、内装は改装されており、また、壁紙なども新しくされており、古い感じはありません。机や椅子も、滞在目的に合わせて選択でき、家族連れなら、大きめのテーブル、ゆっくりと読書したいなら、ソファ席といった感じで選ぶことができます。
メニューです。
ドリンク類は、コーヒーやジュースなど、一通り揃っています。価格も一般的な価格帯と言えるでしょう。
食事メニューも豊富にあります。カウンターの横にはケーキやパン類が置かれています。ここのクロワッサンは人気のようで、GoogleMapの口コミにも良い評判がかかれていました。
パスタなどもあり、外国人にも人気のカフェであることがうかがえます。
GoogleMapの口コミで人気のあった「クロワッサン」とアメリカンのホットを注文しました。
クロワッサンは、外はサクサク、中はふわっと、という美味しいパンの典型的な表現ですが、まさにそんな感じです。近くのホテル等に滞在していれば、ここに朝ごはんを食べに来るのも良いかもしれません。
コーヒーは珍しく、アメリカンにしました。
シェンクアンは気温が比較的低いので、ホットも悪くありません。暑いラオスでは、ホットを飲める貴重な街です。
食器類もこだわりがある感じで、丸いお盆や木製のナイフなど、他のカフェとは少し雰囲気が違います。
お店の営業時間は、平日は、朝の7時30分から夜の7時まで、土日は、朝の8時から夜の7時までです。夜は比較的早く閉まりますので、朝食を兼ねて訪れるか、日中に利用するのが良さそうです。
パンが美味しいので、朝食での利用がおすすめですね。
最後にWiFiのスピードです。
ダウンロード速度が遅いので、あまり快適とは言えない感じですが、メッセージのやり取りやちょっとしたウェブサイトの閲覧程度なら問題ありません。
スタッフの対応も笑顔で明るく、楽しく滞在できました。おすすめのお店です。
今回は、以上です。
今日のお店:Tonhom House(シェンクアン・ラオス)
場所:Phonsavan, Xinenkhouang Province