今回はタイのバンコクのデパート・シーコンスクエアで行われている「星の王子さまの展示・グッズ販売」のご紹介です。
今回は海外滞在中(タイ)での、楽天ポイントカードの不正利用についてです。 普段とは異なる環境からのアクセスがあったということで、利用制限がかかってしまいました。海外滞在時のアプリの再インストールなどが原因かもしれません。 今回は、そういった…
今回はタイのバンコクで、お手軽に野菜が食べられるレストラン、「サラダ・ファクトリー/SALAD FACTORY」のご紹介です。 健康志向の高まるタイで人気を博しているレストランで、新鮮な野菜をいただけます。
今回はタイにあるスーパーマーケット「Tops」についてです。セルフレジを利用すると5%オフになりお得です。 また、「Tops」の会員カード「The1」の登録もおすすめです。
今回は海外滞在中(タイ)での、クレジットカードの不正利用があった際に、コレクトコールで通話した記録です。 日本国内であれば気持ち的にも余裕をもって対応できますが、海外だと、電話一本かけるのも国際電話などで、ハードルが上がります。 今回は海外…
今回は海外滞在中(タイ)での、クレジットカードの不正利用についてです。 日本国内であれば気持ち的にも余裕をもって対応できますが、海外だと、電話一本かけるのも国際電話などで、ハードルが上がります。 今回は、不正利用であることの申告方法について…
今回は海外滞在中(タイ)での、クレジットカードの不正利用についてです。 日本国内であれば気持ち的にも余裕をもって対応できますが、海外だと、電話一本かけるのも国際電話などで、ハードルが上がります。 今回は、そういった場合の対応についてです。
今回は、タイの麵料理・クイッティアオルアが美味しいお店「ティアオ・トールア / เตี๋ยวต่อเรือ」についてです。 屋台ではなくしっかりとしたお店ですが、価格は屋台価格で食べられる、ありがたいお店です。
今回は、タイのデパートで開催されていた催し物の中で見つけたお餅のような北タイの伝統食品「カーオプックガー / ข้าวปุกงา」についてです。 見た目は黒い色をしていますが、もち米を使っていて、日本のお餅と同じような味です。
今回は、タイの古民家風の内装が特徴的なタイ料理レストラン「バーンクンヤー / บ้านคุณย่า」についてです。 戦勝記念塔近くのセンターワンビルの中にあり、立地も悪くありません。地方都市にありそうな感じの古いタイ家屋をイメージしたお店で、落ち着いて…
今回は、最近、よく見かける中華風のタイスキのお店で人気の麻辣鍋が人気の「Chancharoen Sichuan Mala Hotpot / จันทน์เจริญ หม่าล่าเสฉวนหม้อไฟ」についてです。 お手頃価格で中華風のタイスキが楽しめます。
タイの首都・バンコクの北東側にある県、ロッブリー県へのワンデイトリップです。 目的はロッブリーの遺跡と猿を見に行きます。 4回目(最終回)の今回は、バンコクへの帰路編としてタイ国鉄でバンコクへ戻ります。
タイの首都・バンコクの北東側にある県、ロッブリー県へのワンデイトリップです。 目的はロッブリーの遺跡と猿を見に行きます。 3回目の今回は、ランチ&休憩編としてロッブリーの旧市街にあるレストランやカフェに行きます。
タイの首都・バンコクの北東側にある県、ロッブリー県へのワンデイトリップです。 目的はロッブリーの遺跡と猿を見に行きます。 2回目の今回は、遺跡散策編としてロッブリーの旧市街にある遺跡群を散策します。
タイの首都・バンコクの北東側にある県、ロッブリー県へのワンデイトリップです。 目的はロッブリーの遺跡と猿を見に行きます。 今回は、行き方編としてタイ国鉄の「クルンテープアピパット駅」から列車に乗車します。
今回は毎年この時期に開催されるコーヒー好きの祭典「Thailand Coffee Fest 2025」で訪れた「インパクト・ムアントンターニー(Impact Muang Thong Thani / อิมแพ็คเมืองทองธานี)」へのアクセス方法のご紹介です。 モノレールのピンクラインの枝線が開業し…
今回は毎年この時期に開催されるコーヒー好きの祭典「Thailand Coffee Fest 2025」のご紹介です。2025年は7月10日から13日までの4日間、開催されています。 場所は「インパクト展示センター(IMPACT Exhibition Center)」です。
今回はタイの仏教行事 「アサラハブーチャー(三宝節 / อาสาฬหบูชา)」についてです。 タイでは年に数回、仏教行事があり各寺院に多くのタイの人々が訪れます。境内やお堂のまわりを3周する「ウィアンティアン(เวียนเทียน)」などを行います。
今回タイのコンビニなどで販売されているアイスクリームについてです。 少しデザート類が食べたくなった時にお手頃で帰るのがうれしいコンビニスイーツですが、タイでも人気です。 今回はタイの人気の紅茶「チャータームー(Cha Tra Mue / ชาตรามือ)」がア…
今回はタイの首都・バンコクにありながら、東南アジア風の雰囲気でしょくじができるレストラン「シー・オーチャー / ศรีโอชา」のご紹介です。 価格もお手頃で、雰囲気も良く、旅行者にもおすすめのお店です。
今回はタイの首都・バンコクにあり、夕涼みやジョギングにも最適な大きな公園「ラーマ9世公園 / สวนหลวง ร.9」についてです。 敷地も広く、ピクニックから運動まで、幅広い利用が可能です。
雨期真っ盛りのバンコクです。 その影響もあって、空気はきれいでPM2.5は低い数値になっています。 雨の影響もあってか、気温もそれほど高くなく、PM2.5も非常に低く、快適なバンコクです。
今回は中国の上海・浦東国際空港からタイのバンコク・スワンナプーム国際空港へ向かった際に利用した「上海航空(Shanghai Airlines)搭乗記(FM853便)」の搭乗記です。 中国の上海・浦東国際空港からバンコク・スワンナプーム国際空港へ向かいます。
今回は日本の大阪からタイへ向かう際のトランジットで利用した「中国・上海・浦東国際空港」でのトランジットの過ごし方についてです。 「中国・上海・浦東国際空港」は乗り継ぎ客にも快適な空港で、飽きることなく乗り継ぎ時間を過ごすことができます。
今回は大阪の関西国際空港からタイのバンコク・スワンナプーム国際空港へ中国・上海経由で向かった際に利用した「中国東方航空(China Eastern Airlines)搭乗記(MU516便)」の搭乗記です。 大阪・関西国際空港から中国の上海・浦東国際空港へ向かいます。
今回は大阪の関西国際空港からタイ・スワンナプーム国際空港へ中国東方航空(China Eastern Airlines)で向かいます。中国・上海の浦東経由です。 まずは関西空港でチェックインします。
今回はタイのデジタルアライバルカード【DTAC】の申請方法についてです。 2025年5月1日からオンラインで申請する形式に切り替わりました。実際の申請をしてみましたので、記事にしてみたいと思います。
タイの首都・バンコクの南東側にある一大観光地、チョンブリー県・パタヤーでゴルフ用品も購入できる「アウトレット モール パッタヤー(เอาท์เล็ทมอลล์ พัทยา)」のご紹介です。 50%以上のディスカウントされた商品も多いので、興味がある方は買い物してみ…
タイのバンコクにある飛行機好きも家族連れも楽しめる「タイ王国空軍博物館 (พิพิธภัณฑ์กองทัพอากาศและการบินแห่งชาติ)」のご紹介です。 ドンムアン空港の裏手にあり、BTSでアクセスできるので、交通も便利です。入館無料で、飛行機好きから小さなお子さん…
今回はタイのビザ申請についてです。2025年1月1日からオンラインで申請する「E-Visa」に切り替わりました。実際の申請をしてみましたので、記事にしてみたいと思います。 今回はビザ費用の支払いから受領までです。