ラオスは隣国タイの影響を非常に受けています。メコン河を挟んで、長い国境を有している面もあり、タイ資本のお店もよく見かけます。今回は、タイの首都、バンコクでもよく見かけるカフェチェーンのご紹介です。
今回ご紹介するのは
ローカルエリアにもあるタイ系カフェ
- コーヒートゥデイ(Coffee Today) -
(ビエンチャン・ラオス)
です。
場所は、下記になります。
場所はビエンチャン市街から北に3-4kmほど行ったあたりで、あまり、外国人を見かけないエリアだと思います。ただ、大きな道路沿いでもあるので、車やバイクがあれば容易に行ける場所になります。
お店はガソリンスタンドに併設されています。そのため、お店が道路沿いにあると思っていると、通り過ぎてしまうでしょう。ガソリンスタンドを目印に向かいましょう。
お店の外観です。
ガソリンスタンドの敷地の一番奥にひっそりとお店があります。
お店の前に大きな木があり、店名の看板などを隠しているため、なかなか見つけづらい状況です。ただ、ガソリンスタンドの敷地を見渡せば、見つけられるでしょう。
メニューです。
ドリンク系メニューが中心です。
コーヒー、紅茶、ジュース系があります。また、それ以外にもパンやケーキなどの軽食類も少しですがあります。
今回は、ラテのフラッペにしました。ライス語ではラテ・パンといいます。
価格は23,000Kipです。アイスラテの場合は21,000Kipなので、最近の物価感を考えると割安な方に入るのかもしれません。
店内は、ソファ席と、通常のテーブル席がそれぞれありますので、お好みに応じて選びましょう。WiFiやコンセントもありますので、パソコン作業などでも使えそうです。
店内にはなぜかフィギアがたくさん置かれています。これは、なぜなんでしょうか。オーナーの趣味かもしれませんが。こういった感じがお好きな方は、さらに楽しめるかもしれませんね。
現在は、ガソリンが販売されていないスタンドも多くなっています。ここのガソリンスタンドもガソリン販売は休止していました。ただ、そういった場合でも、この「コーヒー・トゥデイ」のような併設のお店は営業していることが多いです。
今回は、以上です。
今日のお店:コーヒートゥデイ(Coffee Today)
場所:ChaoAnu Road, Vientiane