SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン

ラオスのビエンチャンからいろいろな情報を発信します!

お手頃価格のとんかつ店 - 阿蘇 とんかつ (Aso Tonkatsu) - (バンコク・タイ)

 

 

タイのバンコクには日本食レストランがたくさんあります。

日系でタイに進出してきているところもありますし、タイ人経営の日本食レストランもあります。タイ人経営の日本食レストランでは、味付けをタイ人向けにしていることも多く、そのため、似非日本食等と批判的に言う人も多いですが、外国料理を定着させるにはそれが最適であるので、批判するのは筋違いですね。

 

さて、今回は、バンコクにあるとんかつ屋さんです。

 

日系なのかタイ人経営なのかは分かりませんが、お店の場所や雰囲気はタイ人経営のような気もします。ただ、味付けなどは日本のとんかつ店と変わりなくといったお店です。

 

今回ご紹介するのは

 

お手頃価格のとんかつ店

- 阿蘇 とんかつ (Aso Tonkatsu) -

(バンコク・タイ)

 

です。

 

場所は下記になります。

※バンコク都内とノンタブリー県に支店があるようですが、今回は「バーンガピ」の場所を表示しています。

 

場所は、バンコクの中心地から北東方向にある「バーンガピ」です。ここ以外にも、トンブリー区、ノンタブリー県にもお店があるようです。今回は「バーンガピ」にある「The Mall Bang kapi」内のお店です。

The Mall Bang kapi」へは、公共交通機関ならイエローライン、路線バスなどでアクセス可能です。特に路線バスならシーロム方面から一本でアクセスできる514番のバスが便利です。

 

 

お店の外観です。

テナントのように区画された場所ではなく、オープンスペースを利用しているので、外とを隔てる壁などはありません。

 


中央部分に厨房があり、そのまわりにテーブルが並んでいます。

テーブル数はそれほど多くなく、4人掛けのテーブルが5セット、2人掛けも5セットぐらいという感じです。

 


メニューです。

とんかつ店なので、もちろんとんかつメニューがあります。

同じとんかつでも、グランドメニューとプロモーションのようなもの、2種類がありました。聞いてみると、プロモーションは値段が安い分、少し量が少ないようです。

 


とんかつ以外には焼き魚などのメニューもあります。

最近は、タイの人も健康志向で魚を好んで食べているようです。

 


今回は、プロモーションのとんかつセット(209バーツ)を注文しました。

注文すると、まず、ゴマが運ばれてきました。

 

ソースはテーブルに置かれています、なかなか美味しそうなソースです。

 

 

約10分ほどでとんかつが来ました。

グランドメニューの方だと、とんかつが網の上に置かれているようですが、プロモーションメニューの方はお皿に直乗せです。

 

40バーツほどの差なので、これは雰囲気を取るならグランドメニューの方を注文しましょう。ボリューム感はプロモーションメニューの方でも問題なさそうです。

 

 

お味の方は日本で食べるとんかつと変わりなく、美味しいです。

 

セットで、ごはん、味噌汁、サラダ、キムチ、茶わん蒸しがついています。

充分、お腹いっぱいになる量ですね。

 

ということで、「The Mall Bang kapi」内にあるとんかつ屋さんのご紹介でした。

昨今の円安で209バーツと言っても900円近くになりますが、和食でボリューム感、味も悪くないので、コストパフォーマンスは高いです。郊外にしかお店がないので、近くに寄った際に利用してみるのも良いと思います。

 

今回は以上です。

 

今日のお店:お手頃価格のとんかつ店 - 阿蘇 とんかつ (Aso Tonkatsu) - (バンコク・タイ)

場所:Lat Phrao Road, Khlong Chan, Bang Kapi, Bangkok, Thailand

  

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村

 

 


ラオスランキング

 

 、

privacy policy プライバシーポリシー お問い合わせ