しばらくの間、2024年2月~3月に訪れたマレーシア&ベトナムの旅行記になります。
ラオス在住時より開始した当ブログですが、ラオスを離れたことで、対象が東南アジア各地に広がってしまいましたが、しばらくの間、マレーシアとベトナムのお話になります。
今回の旅行は、バンコクから南下しマレーシアへ、その後、海を渡ってベトナムへ行ってみようと思います。
2024年マレーシア&ベトナム旅行記⑱
- ベトナム初滞在・最初の夜 -
(ホーチミン、ベトナム)
です。
今回のマレーシア&ベトナム旅行ですが、
・タイの首都バンコクからタイ国鉄の南線で南下し、マレーシアのペナン島へ
・ペナン島から空路でベトナムのホーチミンへ
・ベトナム国内を陸路で移動し、ラオスを経由してタイに戻る
という予定です。
無事にベトナムに入国し、滞在先のゲストハウスにも到着できました。
かなり以前から行きたいと思っていたものの、なかなか機会がありませんでした。初めての国というのは、やはり緊張しますね。
特段のトラブルもなく、ほぼ想定通りにゲストハウスに到着できました。
15時過ぎですが、お昼を食べずにペナン島から移動してきたので、何か食べましょう。
GoogleMapで調べていると、ゲストハウスのある路地を出たところに、ベトナムのサンドイッチ「バインミー」の美味しい屋台があるようです。
ベトナムはラオス同様、フランスの植民地時代があったこともあり、フランスパンがよく食べられています。ラオスでは「カオチー」と呼ばれ、ラオス全土、どこでも食べられます。
16時ぐらいからオープンということなので、行ってみましょう。
路地の入口付近に行列ができていました。
多分、これですね。
列には5人ぐらい並んでいましたが、スムーズに進んで行きました。
ベトナム最初の食事はこの「バインミー」です。
具材は野菜が数種類と小さなハンバーグのようなミンチが入っています。これが照り焼き風になっていて、絶品です。ベトナム最初の食事は大当たりでした。
昼食抜きでここまで来ましたが、「バインミー」で落ち着きました。
せっかく外に出たので、このまま街歩きをしましょう。
夕方近くになり、さらにバイクの数が増えた感じです。
近くにあった「ベンタイン市場」に来ました。
外国人が圧倒的に多いですね。元々は違ったのでしょうが、今は観光市場的な位置づけなのでしょう。
その分、お土産物を探すのには良いかもしれません。
着いた初日なので、まだ、お土産は不要ですが、見るものすべてが今は新鮮です。
市場内には屋台風の食堂もあります。
呼び込みがすごく、近くを歩くと英語のメニューを差し出されます。
相場が分かっていないので、ここの値段が適正なのか、全く分かりません。というか、ベトナム語の単語を覚えていないので、写真でしか料理の判断もつきません。これは、安易に手を出さない方が無難な気がします。
なお、後で調べたら、そこまでぼったくり価格ではなかったようです。
市場内をウロウロしていたら、外も暗くなってきました。
今朝までいたペナン島では、19時になっても全く暗くなりませんでしたが、ここホーチミンでは18時30分にはしっかり暗くなります。
それもそのはずで、ホーチミンはペナン島よりも東にありますが、時差がマイナス1時間です。文章で書くと表現が難しいですが、要は、本来の時差とは逆の現象が起きています。
それはさておき、夕食にしましょう。
ペナンではずっとインド料理だったので、久しぶりに中華風料理にします。
雲吞と叉焼が入った麺にしました。
ベトナムでの2食目ですが、これも美味しいです。ベトナムでは何を食べても美味しいという話を聞きますが、今のところ、それは本当ですね。
ただ、値段は85,000ドンほどで、日本円だと500円ぐらいします。
ホーチミンでの食費は、少し多く見積もっておいた方がよいのかもしれません。
それでも、こういう屋台風のお店はいいですね。
猫さんもお相伴してくれました。
お腹も満たせたのと、街の雰囲気もなんとなく分かったので、今日は宿に引き上げましょう。
その前にコンビニに寄ります。
よく見かけるのは「CIRCLE K」というコンビニです。
日本にもこんな感じのコンビニがありましたが、まぁ、それとは別物なのでしょう。
売っているものは普通のコンビニなので、水と夜食を買って行きます。
とりあえず、暑かったのでアイスを買いました。
タイにあったキットカットアイスのような感じです。
ホワイトチョコ味で美味しいです。
宿に戻るとソファーで猫さんが寝ていました。
ペナン島でもたくさんの猫さんがいましたが、ベトナムにも多いですね。
この宿には朝食はついていませんが、キッチンもあり、冷蔵庫も使えるので、簡単な調理はできそうです。水も無料で飲めるので、節約派にはありがたい宿です。
ベトナム初日は、まぁ、順調に過ごせました。ベトナム滞在の詳しい予定はまだ決めてないので、早めに決めましょう。そうしないと、ホーチミンは居心地がよさそうなので、ずるずると時間が過ぎてしまいそうです。
今回は、以上です。
今日の旅 : 2024年マレーシア&ベトナム旅行記⑱ - ベトナム初滞在・最初の夜 - (ホーチミン、ベトナム)
場所: Ben Thanh, HoChiminh City, Vietnam
c