今回は以前にも当ブログでご紹介したことがある日系焼肉店「肉匠」についてです。
この「肉匠」はスクンビット通りにお店があり、近辺に在住の日本人だけでなく、タイ人の間でも人気があります。そして少し前に、バンコク都心から少しだけ離れたバンナーエリアにも、新たな支店をオープンさせました。
今回、ご紹介するのは
コスパ最強焼肉店がバンナーエリアへ
- 肉匠・バンナー(NIKUSHO Bangna) -
(バンコク・タイ)
です。
場所は下記になります。
場所は、バンコク都心からみると南東側、スワンナプーム空港方面にあります。
BTSのウドムスック駅、あるいはバンナー駅から東に伸びる大通り「バンナートラート通り」ぞいにある「チックリパブリック」というモール内にあります。
BTSの駅からは距離があるため、バス、タクシー、あるいは、セントラルバンナー周辺を走っているトヨタの無料バス「Toyota Alive Move」などを利用しましょう。
なお、「Toyota Alive Move」の場合はちょっとだけ歩きます。これに関しては以前に記事にしていますので、下記からもお読みいただけます。
お店はチックリパブリックの中にあります。
メインは家具屋さんの建物ですが、テナントで多数の飲食店が入っています。
建物の中に入り、ほぼ一番奥まで進むとお店が見えてきます。
感じの暖簾がでているので、近くまで行けばすぐに発見できると思います。
店内はこのような感じです。
オープンしてそれほど時間もたってないのもあるかもしれませんが、お店の設備はきれいに維持されています。
メニューです。
今回はランチメニューです。
ランチと言っても16時まで注文できますし、土日もランチメニューがあるので、いつでも気が向いたときに行くことができますね。
そして、この「肉匠」の特徴でもあるリーズナブルな価格とボリュームも継承されています。280バーツでお皿いっぱいの牛タンが食べられます。
今回は2人で来ました。
「マシマシ牛タン」と「マシマシ豚」を注文します。
通常、牛タンを注文しても5~6枚程度、多くても8枚ぐらいまでですが、ここは20枚ぐらい出てきます。かなりのボリュームです。
さらに、事前予約やFacebookへの投稿などでサービス品がもらえます。
しかもサービス品と言いながら、しっかりした内容です。
このランチメニューには、お肉だけではなく、ごはんや付け合わせ類もついてきます。
小食の人だと食べきれない量になると思いますので、ごはんは調整しても良いかもしれません。
早速、焼いていきましょう。
排煙設備もしっかりしているので、煙が出ても大丈夫です。
網も定期的に交換してくれるので、快適に食事できます。
最後にはデザート類もあります。
至れり尽くせりで大満足です。
なお、上のわらび餅はインスタか何かをフォローするともらえました。
いかがだったでしょうか。
今回はランチメニューで、お値段は二人で約700バーツほどでした。
お昼時を外していたこともあったので、空いていて、ゆっくり食事をすることもできました。コスパも良いですし、味も全く問題ありません。
ランチメニュー以外でも、お得なメニューやプロモーションが多数あるので、ディナーにも良いと思います。
なお、「肉匠」のスクンビット通り・ソイ31のお店についても、以前に記事にしていますので、下記からもお読みいただけます。
今回は、以上です。
今日のお店:コスパ最強焼肉店がバンナーエリアへ - 肉匠・バンナー(NIKUSHO Bangna) -
場所:Bang Na Nuea, Bang Na, Bangkok
, Thailand
c