しばらくの間、2023年5月に訪れたマレーシアの旅行記になります。
ラオス在住時より開始した当ブログですが、ラオスを離れたことで、対象が東南アジア各地に広がってしまいました。
今回の旅行は、マレー半島西岸部を中心に周る予定です。
19回目の今回は、「キャメロンハイランド」2日目です。
毎日暑い日々だったので、ちょっと涼しい場所を求めて、マレーシアの軽井沢と呼ばれる避暑地へ来ています。
2023マレーシア旅行記⑲
- 涼しいけど思いのほかすることがない -
(キャメロンハイランド・マレーシア)
です。
午前中、トレッキングにチャレンジしようとしましたが、大した装備を持っていないのと、明け方の雨で道がぬかるんでいたこともあり、ちょっとだけ歩いて断念しました。
かなり険しいコースだったようなので、この判断は適切だったのでしょう。
昼食を食べていなかったので、まだ17時ですが、お腹もすいてきたので早めの夕食にします。
宿の前にインド料理版カオゲーン(タイのおかずとご飯のセット料理)があったので、そこにします。
旅行中はどうしても野菜不足になりがちなので、野菜メニューを選びましたが、それでもあまり野菜の量は多くないですね。味はすべてカレー味です。
さて、ここで少し問題が生じました。
今いる宿が延泊できませんでした。週末は混雑するとは聞いていたのですが、思っていた以上に混雑するようです。宿のベッドは「Full」だそうで、急遽、どうしようかと考えながら散歩します。
実際のところ、「キャメロンハイランド」にはかなりたくさんの宿泊施設があるので、泊まれないということはなさそうです。ただ、今より質が下がり値段が上がることは確実です。また、今日一日、滞在して、思いのほかすることがないというのもありました。
ということで、明日、「キャメロンハイランド」を発つことにします。この涼しさは最高なのですが、、、
明日の宿のことから解放されたので、もう少し街歩きです。
バスターミナルの近くに公園があり、多くの住民、特に家族連れが遊んでいます。
キャメロンハイランドは、標高1500m近くの高地にあり熱帯地域でありながら涼しいのですが、低緯度で高地なため、紫外線はかなり強烈です。そのため、日が暮れ始める時間帯の方が外出には適しています。
早めの夕食だったので、少し小腹がすいてきました。
コンビニにラクサがあったので、食べてみます。この旅で初のマレー料理です。
独特の辛さですが、なんとなく、結局カレー味のようにも感じてしまいます。
翌朝、キャメロンハイランドを出発します。
次の行先は「イポー」です。
キャメロンハイランドに来る前に「イポー」で一泊しましたが、結構、楽しそうな街なので、次の目的地にしました。
イポー行きのバスは10:45発です。10時前にバスターミナルに来てチケットを買いましたが、残席はかなり少なかったようです。
バスの出発時間まで少し時間があるので、前日にも来た「The Lord's Cafe」で朝食も兼ねて時間つぶしです。
ここは値段も安く、雰囲気も良く、おすすめです。
バスターミナルの近くで毎日、見かけた猫さん。
人懐っこくて、歩いていると寄ってきます。
キャメロンハイランドに限らずですが、マレーシアには結構、たくさん猫がいます。
定刻になりバスは出発しました。
今回の席は最後列です。
山道なので、後ろ側の座席はよくはありません。やはり早めの予約の方が良さそうです。
今日は土曜日ですが、キャメロンハイランド周辺の道路は大渋滞です。
幸い、キャメロンハイランドから出ていく方の道の渋滞はそれほどでもないですが、日程に自由が利くなら週末は避けた方が無難です。宿も埋まってしまいます。
次回は「イポー」観光です。
今回は、以上です。
今日の旅 :2023マレーシア旅行記⑲ - 涼しいけど思いのほかすることがない -
場所:Tanah Rata, Pahang, Malaysia
c