マレーシアのクアラルンプールの北にイポーという街があります。市街には新市街と旧市街があり、それぞれ異なった雰囲気があります。
今回と次回でその新市街と旧市街の様子を記事にしたいと思います。
まずは新市街からです。
今回ご紹介するのは
イポーの新市街散策&夕食
- サントクキー(新德记炒粉小食店) -
(イポー・マレーシア)
です。
場所は、下記になります。
場所はマレー鉄道のイポー駅から東に1.5kmほど行ったあたりにあります。1km四方ぐらいのエリアが今回の新市街となります。
なお、上記の地図の位置は、その新市街で食事したお店の場所になっています。
新市街は、その名の通り新しくできた街でどの建物も新しく道路の区画も計画的に碁盤の目になっています。
「市街」といっても人が生活している感じではなく、中華料理店が立ち並ぶエリアという感じです。日本で言うと、神戸の元町や横浜の南京町という雰囲気です。
マレーシアっぽさがあるかというと疑問ですが、中華料理はおいしいようで、口コミの評価が高いお店も並んでいます。観光客も中華系の人が多いようです。
新しくできた街ということですが、いつ頃なのかはわかりません。ここ10年ぐらいという感じでしょうか。中華料理のお店ばかりですが、それ以上のお客さんが来ているようで、どのお店も結構、賑わっています。
せっかくなので、夕食はこの新市街で食べていきます。
この辺りで有名なドロッとしたソースに生卵が乗っている麺料理を食べてみます。マレーシアで生卵はリスキーな気もしましたが、翌日もイポー滞在で長距離移動はしないため、チャレンジしてみます。
早速、注文してみました。
左側の写真が運ばれて来た時の状態で、右側は卵を混ぜてみました。
麺が熱い状態なら、多少は殺菌できるかなと思って混ぜました。白身が固まるレベルではなかったので、気休め程度ですが・・・。
お味の方ですが、見た目はかなり濃そうな色合いですが、わりとあっさりとした味で美味しいです。
なお、その日も翌日以降もお腹は問題ありませんでした。
店内はこのような感じです。
17時ごろに入店したので、まだ空いていましたが、18時には満席になっていました。
メニューです。
麺料理を中心にお手頃価格です。
ということで、イポーの新市街の様子でした。
中華街だと思っておけば間違いないですね。
次回は旧市街の方をご紹介します。
今回は、以上です。
今日のお店:イポーの新市街散策&夕食 - サントクキー(新德记炒粉小食店) - (イポー・マレーシア)
場所: Taman Jubilee, Ipoh, Perak, Malaysia
c