タイのバンコクには50の「区」があります。東京都の千代田区や新宿区のような感じです。バンコクも端の方に行くとかなりのどかな雰囲気になり、都心とはかなり趣が変わります。旅行などで訪れるのはいわゆる都心のあたりだと思います。
完結するかどうかわかりませんが、全区制覇を目指したいと思います。
全部の区に行くのはかなり時間がかかりそうですが、可能な限り、行ってみたいと思います。でも、タイの全部の県に行くよりは現実的な気がしています。
なお、中心地の区は敢えて記事にしない予定です。
では、四つ目の区は
バンコクの「区」巡り(ミンブリー区)④ー2
- 水上マーケットや市場を巡る旅(市場巡り編) -
(バンコク・タイ)
です。
場所は、下記になります。
バンコクの都心から見ると北東部にあり、区の南にはスワンナプーム空港があります。工業団地があるなど、バンコク都内ですが、もう隣県の雰囲気です。
それでも、都心からの交通は比較的便利で、ミンブリー区内には最近開業したモノレールの「ピンクライン」も走っていますし、都心へとつなぐ路線バスも多数あります。路線バスの「ミンブリー車庫」はバス好きの人は必見です。
それ以外に「ミンブリー区」には、いくつかの水上マーケットや市場があります。週末には周辺からタイ人観光客も訪れる観光スポットにもなっています。
ということで、今回の区巡り「ミンブリー区」では、水上マーケットと市場巡りを目的地にしたいと思います。
今回は下記の赤文字部分の2ヶ所の市場に行きます。
・クワンリアム水上マーケット ตลาดน้ำขวัญ-เรียม
・ミンブリー市場 ตลาดมีนบุรี
・チャトチャックマーケット 2 ตลาดจตุจักร 2
・モノレールの「ピンクライン」
前回、バスで到着した「クワンリアム水上マーケット ตลาดน้ำขวัญ-เรียม」からです。
この水上マーケットは、それほど規模が大きくないものの、それなりに活気があります。人が多すぎてというレベルでもない、ちょうどよさがあります。
場所は下記になります。
「クワンリアム水上マーケット ตลาดน้ำขวัญ-เรียม」はミンブリーの中心地の少し手前(都心側)にあります。最寄りの路線バスのバス停から徒歩5分程度です。514番等のバスが通ります。
その他に「セーンセーブ運河ボート」の停留所もありますが、10分ほど歩く必要があります。
さて、お昼ご飯の時間帯なので昼食にしましょう。
タイではよく見かける屋台のお寿司もあります。暑いタイで常温のまま置かれているこの手のお寿司を警戒する人は多いでしょう。味は悪くはありませんが、短期間の日程でタイに来ている場合は無理に食べる必要はありません。
他にも美味しそうな焼き魚弁当も売っています。
まぁ、せっかく水上マーケットに来ているので、タイ風ヌードルの「クイッティアオ・ルア」にしましょう。
一杯60バーツです。
麺の種類やお肉などのトッピングは選べます。
今回は血汁の入った「ナムトック」にしました。血が入っているのは、ちょっと気持ち悪いかもしれませんが、味は濃厚になります。
昼食も食べ、一通り市場内を見終わったので、次の目的地に行こうかと思ったところ、ボートの案内が聞こえてきました。水上マーケットではよくある、ボートに乗って川から景色を眺めるサービスです。
一人20バーツということで乗ってみようかと思いましたが、次の出発が約1時間後ということで、今回はあきらめることにしました。
「クワンリアム水上マーケット ตลาดน้ำขวัญ-เรียม」の向かい側には大きなお寺があり、また、お寺の周辺にはいい雰囲気のカフェもあります。ゆっくりとここで1日過ごしてみるのもいいかもしれません。
では、次の目的地「ミンブリー市場 ตลาดมีนบุรี」に行きましょう。
下車したバス停から再度乗車します。
このバス停から出るバスのほとんどはミンブリー車庫が終点か経由しますので、適当に乗ってもほぼ大丈夫です(でも、一応、確認して乗車しましょう)。
今回は168番のバスに乗車します。
ミンブリー市場で下車します。
頭上にはモノレールのピンクラインの高架駅があります。
ミンブリー市場は完全な地元の人向けの市場なので、見方によっては面白いのですが、特にほしいと思うものはないかもしれません。
Tシャツとかの衣料品は安く売られていることも多いので、よさそうなものを探してみるのもいいでしょう。
この市場も食べ物系のお店はたくさんあります。
小腹がすいたら、何か食べていくのもいいでしょう。
中には野菜が食べ放題の麺屋台もあります。
旅行期間中は野菜不足になりがちなので、この辺で補給していっても良いかもしれません。
今回は一旦、ここまでです。
次回、「チャトチャックマーケット 2 ตลาดจตุจักร 2 」の様子をお伝えします。
「チャトチャックマーケット 2 ตลาดจตุจักร 2 」はその名の通り、ウィークエンドマーケットで有名な「チャトチャック市場」の2号店(?)です。
今回は、以上です。
今日の「区」巡り:バンコクの「区」巡り(ミンブリー区)④ー2 - 水上マーケットや市場を巡る旅(市場巡り編) - (バンコク・タイ)
場所: Min Buri, Bangkok, Thailand
c