SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン

ラオスのビエンチャンからいろいろな情報を発信します!

2024年マレーシア&ベトナム旅行記④ - 1年ぶりのペナン島 - (ペナン、マレーシア)

 

 

しばらくの間、2024年2月~3月に訪れたマレーシア&ベトナムの旅行記になります。

ラオス在住時より開始した当ブログですが、ラオスを離れたことで、対象が東南アジア各地に広がってしまいましたが、しばらくの間、マレーシアとベトナムのお話になります。

今回の旅行は、バンコクから南下しマレーシアへ、その後、海を渡ってベトナムへ行ってみようと思います。

 

2024年マレーシア&ベトナム旅行記④

- 1年ぶりのペナン島 -

(ペナン、マレーシア)

 

です。

 

今回のマレーシア&ベトナム旅行ですが、

・タイの首都バンコクからタイ国鉄の南線で南下し、マレーシアのペナン島へ

・ペナン島から空路でベトナムのホーチミンへ

・ベトナム国内を陸路で移動し、ラオスを経由してタイに戻る

という予定です。

 

 

前回は無事、マレーシアに入国し、マレー鉄道の「パダーンバサー(パダンベサール)駅」からバタワースへ、そしてフェリーに乗ってペナン島に到着しました。

このルートは去年も利用したので特に問題無いかなと思っていましたが、フェリーが新しくなっていて、一年足らずでも変わるんだなぁという思いです。

フェリーの変更点は昨日の旅行記に書きましたので、よろしければご参照ください。

 


さて、一年ぶりのペナン滞在です。

今回の旅行は、タイから一旦、南下してマレーシアのペナン島に入り、そこから空路でベトナムのホーチミンに飛ぶという予定です。少し変なルートと思われるかもしれませんが、元々は直接ベトナムに向かう予定でした。ただ、友人がペナンに滞在中ということで、会いに行くことも兼ねて、このようなルートになりました。

 

 

何はともあれ、ペナン島に無事、到着したので、夕食にします。

マレーシア最初の食事は、、、なぜかタイ料理になりました。

 

ペナン島は、どちらかというと、まだまだタイに近く、タイ料理店も結構、見かけます。タイからせっかく、マレーシアに来たのに、結局、タイ料理というのも変化もしれませんが、初日はここにします。

 

 

何を食べようかと見ていたら、「カオマンガイ(チキンライス)」がありました。

このブログでは時々、カオマンガイの美味しいお店を紹介していますが、その際には、タイ人に言わせると「カオマンガイはタイ料理ではなく中華料理」と書いています。

なので、

マレーシアでタイ料理店を名乗っておきながら、カオマンガイを出すとは!

というタイ人がいるかもしれませんが、私にとってはどっちでも良いので、これをオーダーします。

 

 

カオマンガイが来ました。

思っていたより豪華な感じです。どうしても屋台風の一皿盛りをイメージしていますので、ごはんとチキンが別皿で来ただけで、かなり豪華に見えてしまいます。

 

味付けもなんとなくタイ風ではなく中華風な気がします。

まぁ、タイ人がタイ料理ではなく、中華料理と言っているだけあって、中華風のカオマンガイもかなり美味しいです。

そして値段も8リンギッ、60バーツ行かないぐらいです。タイよりも安いですね。

 

ボリューム感もあり、なかなか満足なマレーシア最初の夕食でした。

 

 

今回のペナン島滞在中は、ラストの数日を除き、友人宅に泊めてもらいます。なので、ホテルやゲストハウスの写真は、しばらくの間、ありません。

 

ということで、2024年マレーシア&ベトナム旅行の第4回目、「1年ぶりのペナン島」でした。ペナン島で何をするとか、どこかに行くとかの計画はほぼ無しで来たので、しばらくは食べ物の話題ばかりかもしれませんが、次回は、ペナン島滞在2日目の様子です。

 

今回は、以上です。

 

今日の旅 : 2024年マレーシア&ベトナム旅行記④ - 1年ぶりのペナン島 - (ペナン、マレーシア)

場所: George Town, Penang Island, Malaysia

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 c

privacy policy プライバシーポリシー お問い合わせ