SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン

ラオスのビエンチャンからいろいろな情報を発信します!

ラオスのカップラーメン食べ比べ (ビエンチャン・ラオス)

 

 

f:id:vte2019lao:20210610231443j:plain



ラオスの麺料理と言えば「カオピヤック」と呼ばれる、米から作られた麺があります。ラオスの食堂では、ほぼメニューにラインナップされ、この「カオピヤック」しかないお店もあります。そういった感じでラオスでも麺料理はメジャーです。また、隣国の中国の影響もあり中華麺もよく食べられています。

ラオスの食文化に定着している麺料理ですが、即席めんも普及しています。袋入りラーメンの「ワイワイ」などは屋台の麺料理としても出されます。

 

今回は、そういった中で、ラオスで食べられるカップラーメンをご紹介します。ただ、ラオス国産のカップラーメンはまだ存在しないような気もしており、実際、見かけるのは隣国タイからの輸入品です。もちろん、日本から輸入されるカップラーメンもあるのですが、ラオス人にとってのカップラーメンはタイ製だと思いますので、今回はその中から美味しかったもの、お勧めを紹介します。

 

今回は、

 

ラオスのカップラーメン食べ比べ (ビエンチャン・ラオス)

 

です。

 

1個目:ヤムヤム(豚ミンチ味)

 

f:id:vte2019lao:20210610231234j:plain

 

味の素製のカップラーメンで、味の種類は豊富です。

今回は比較的、無難な味と思われる「豚ミンチ味(ロットムーサップ)」です。

 

f:id:vte2019lao:20210610231305j:plain

 

フタを開けるとこんな感じです。具の種類は多く、スープなどは既に入った状態(別袋になっていて、お湯を入れる前に入れる、などはありません)になっています。

なお、一点注意しないといけないのは、タイ製のカップラーメンにはフォークがついています。上の写真の右側に映っているような、プラスチック製のフォークが入っていますので、お湯を入れる前に出しておきましょう。

 

f:id:vte2019lao:20210610231428j:plain
f:id:vte2019lao:20210610231354j:plain

 

お湯を入れて、数分で出来上がりです。なお、タイ製のカップラーメンは、日本のカップラーメンに比べ、ボリュームが少な目です。わたしはいつも、右の写真のような、春雨を追加しています。これぐらいでちょうどよい量になります。

さて、お味の方ですが、醤油ラーメンという感じです。インスタント麺なので、麺そのものは「いわゆるインスタント」です。まぁ、そこは仕方ないとしても、お昼ご飯を簡単に済ませるときなどには、充分だと思います。

価格は5,000Kipでした(右の春雨は2,000Kip)。

 

 

2個目:マーマー(グリーンカレー味)

 

f:id:vte2019lao:20210610231151j:plain

 

これは、タイで最も有名かもしれない「マーマー」というインスタント麺メーカーのカップラーメンです。タイでインスタント麵のことを「マーマー」と呼ぶほど浸透しています。

味は「ゲーンギヨワーン(グリーンカレー)」です。

 

f:id:vte2019lao:20210610231200j:plain

 

こちらもフォークがついてきます。メーカーが異なっても、このこだわりは変わらないようです。そして、「マーマー」では、スープは別袋になっています。基本的にお湯を入れる前にスープ類は入れておくようですが、後入れがお好きな方は、後入れでも大丈夫です。

 

f:id:vte2019lao:20210610231144j:plain

 

こちらは具は少な目です。グリーンカレーのパンチのきいた味を楽しむのがメインになっています。

味は、結構しっかりとしたグリーンカレーで、辛さもかなりあります。辛いのが苦手な方には厳しい辛さかもしれません。

価格は5,000Kipです。

 

 

3個目:日清(シーフード味)

 

f:id:vte2019lao:20210610231443j:plain

 

日清タイランドの「日清カップヌードル」です。タイではカップヌードルとして確固たる地位を築いています。ラオスでも見かけますが、他の製品に比べ、若干高いので、どこにでもある、というレベルではないようです。

味はシーフード味です。なんとなくですが、ノーマル味よりもシーフード味の方をよく見かける気がします。

 

f:id:vte2019lao:20210610231507j:plain

 

そしてフォークももちろんついてきます。日清もカップラーメンにフォークをつける文化には抗えなかったようです。郷に入っては郷に従えですね。

別袋のスープ類はなく、具や調味料は初めから入っているパターンです。

 

f:id:vte2019lao:20210610231514j:plain

 

これだけお皿に移し、トッピングも追加されていますが、味は日本の日清カップヌードルと同じ味付けです。ただ、量は少な目になっていますので、小食の人にはちょうど良い、という量になります。

別売りの麺を追加するなり、トッピングをするなりで量を調整しましょう。

価格は他より高めの8,000Kipです。

 

f:id:vte2019lao:20210610231234j:plain
f:id:vte2019lao:20210610231138j:plain
f:id:vte2019lao:20210610231435j:plain

 

以上が、今回、ご紹介のタイ製カップラーメン、お勧めの3種類です。この他にも、日本製はもちろん、韓国・中国製のカップラーメンもありますが、一番手軽に手に入るタイ製を紹介してみました。

敢えて順位付けをするのであれば、

1位:日清カップヌードル(シーフード味)

2位:マーマー(ゲーンギヨワーン(グリーンカレー)味)

3位:味の素ヤムヤム(豚ミンチ味)

です。

食べなれた味の日清カップヌードルが一番かなという評価です。なお、2位に入った「マーマー」は現在、日本でも購入できるようですので、興味がある方は、輸入品取扱店や楽天、アマゾンなどで購入してみてください。

 

 


 

 

 今回は、以上です。

 

今日の生活: ラオスのカップラーメン食べ比べ (ビエンチャン・ラオス)

場所:Vientiane capital

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

privacy policy プライバシーポリシー お問い合わせ