今回は、最近、関西空港などにも就航し始めた航空会社、エアアジアの機内食についてです。
以前に、福岡からバンコク・ドンムアン空港へのフライト搭乗記をアップしていましたが、その際の機内食の様子になります。
今回ご紹介するのは
LCC・タイ・エアアジアの機内食
- FD737便・福岡⇒バンコク -
(バンコク・タイ)
です。


まず、格安航空会社のエアアジアですが、東京・成田、関西空港、福岡空港に「AirAsia」と書かれた機体が飛んできています。私が搭乗した福岡とバンコク・ドンムアン空港をつなぐ路線を運航しているのは「タイ・エアアジア」という会社で、成田や関西空港へきている「AirAsia」とは、会社としては別物です。ただ、同じグループの航空会社ですので、成田や関空線に乗っても同じようなものが出てくると思います。


早速、私が機内で食べたものです。「Japanese Teriyaki chicken」です。
なお、私は預け入れ荷物20㎏、座席指定、機内食一品がセットになったものを予約時に購入しました。預け入れ荷物が必要な人は、このセットを購入するのが良いでしょう。
食事単体だと、このメニューの価格は400円でした。量はそれほど多くありませんが、ペットボトルの水がついて、この価格なら妥当でしょうか。






続いて、有料メニューです。
先ほどと同じようなメニューが150バーツ~になります。日本円で600円弱なので、どちらが得かといえば、事前予約ですね。支払いはクレジットカード、現金はタイバーツが使えるようです。
このメニューの中でひとつ気になったのが「CHA-MEN」というメニューです。
どうも「ラーメン」とかかっている感じですが、紅茶に麺と目玉焼き?が乗っているメニューのようです。
食事と食後のドリンクが一度に味わえてしまう上、90バーツと他のメニューと比べても安めの設定です。タイの紅茶は美味しいブランドもありますし、麺類は日常的に食べられています。
私はすでに予約してたので、この「CHA-MEN」は注文しませんでしたが、興味がある方はぜひトライしてみてください。


最後にこのタイ・エアアジアFD737便の搭乗記とその様子を動画にしたものがありますので、併せてご覧ください。
今回は、以上です。
今日のお店:LCC・タイ・エアアジアの機内食 - FD737便・福岡⇒バンコク -
場所: Bangkok, Thailand
c