もうしばらくの間、数年前の旅行記になります。
しばらくの間、このような感じで過去の旅行記でしたが、今回の内容が終わったら元の形に戻す予定です。
今回はバンコクから北東方向に位置する「ナコンナーヨック県」に向かいます。バンコク近隣には、面積がそれほど大きくない県がいくつかありますが、「ナコンナーヨック県」もそのひとつです。県の北東部はカオヤイ国立公園になっており、多くの自然やバンコクではほぼ無い山もあります。
今回は、ナコンナーヨック県にあるダムとその周辺に行ってみます。
※この旅行記の内容は、2017年のものとなります。
今回はナコンナーヨックでの宿泊先周辺の様子です。
バンコク近隣でハイキング(クンダーンプラカーンチョンダム)
- 夕食&街を散策 -
(ナコンナーヨック・タイ)
です。
今回宿泊する「プーターラー リゾート ภูธารารีสอร์ท」の場所は下記になります。
場所は、ナコンナーヨック市街(バスターミナルがあるあたり)から北東方向に5㎞ほどいったあたりです。周囲を山に囲まれたエリアで、東側には今回の目的地である「クンダーンプラカーンチョンダム」もあります。
この辺りは、ダム観光や周辺の山へのハイキング・トレッキングの拠点として、宿泊施設も多数あります。
とりあえず、街歩きしながら、夕食を食べられる場所を探します。
外国人観光客よりもはるかにタイ人観光客の方が多い感じです。タイ人観光客の多くは家族連れであるケースが多く、それに合わせてか、大勢で入れるお店はいくつか見つけられましたが、一人で入るのに適したお店があまりありません。
そんな中でようやく食堂っぽいお店があったので、そこで食べることにします。
ガパオガイ・カイダーオ(鶏ガパオライスの目玉焼き乗せ)を注文しました。
が、残念ながら、外国人ということで、唐辛子なしでした。聞いてくれればよかったのですが、あまりパンチのない味になってしまいました。
夕食を終えましたが、まだ、時間も早いので、カフェに行くことにします。
いい感じのカフェがあったので、そこに入ります。
宿泊している「プーターラー リゾート ภูธารารีสอร์ท」の南側には、おしゃれな感じのカフェが並んでいます。お店の名前は失念しましたが、写真から「Tree House Cafe」だと思います。
店内も落ち着いた感じです。
夜ということもあって、他のお客さんも少数で静かです。
乾季で少し山間ということもあり、夜は気温が下がります。
ホットラテを注文しました。
お茶もセットでついてきました。
宿へ戻る途中でロティーの屋台がありました。
高カロリーなのですが、ついつい食べたくなる一品です。ラオスのバンビエンでもよく食べていましたが、旅行に来ると食べたくなります。
ということで、ナコンナーヨック初日の夜の様子でした。
明日、ダムを見に行きます。宿で自転車を借りられるようなので、自転車で行ってみる予定です。
今回は、以上です。
バンコク近隣でハイキング②(クンダーンプラカーンチョンダム):夕食&街を散策 - (ナコンナーヨック・タイ)
場所: Nakhon Nayok, Thailand
c