今回は、バンコクの隣県、サムットプラカーン県にある雰囲気の良いレストランのご紹介です。
バンコクの隣県のサムットプラカーン県と言っても、このお店はBTSの駅の目の前にあります。なので、実質的にはバンコク都内のようなものかもしれません。
今回ご紹介するのは
BTSケハ駅前にある雰囲気の良いレストラン
- キン・タイ・トン (กินใต้ต้น) -
(サムットプラカーン・タイ)
です。
場所は、下記になります。
場所はBTSケハ駅の東側、運河を橋で越えてすぐのところにあります。BTSスクンビット線の終点の駅が最寄駅です。都心からBTS一本で来ることができます。
最寄り駅はBTSケハ駅です。
終点の駅なので、名前はよく聞くかと思います。
BTSを降りたら、運河を越える橋を渡ります。左側の写真にある大きな橋です。
周辺はのどかな雰囲気です。
橋わ渡った左手にお店があるので、入っていきましょう。
お店の名前の「キン・タイ・トン (กินใต้ต้น)」は直訳すると「木の下で食べる」です。その名の通り、大きな木が生えていますので、それも目印になります。
お店は運河沿いにあり、いくつかの席は運河側を見ながら食事できるようになっています。バンコクの運河は臭いがきついところが多いですが、ここの運河はそれほど臭いはありません。食事も問題なくできそうです。
メニューです。
タイ料理が並びます。
全品、写真入りなので、ページ数は多いですね。
ここではタイの大衆料理を注文するのが良いでしょう。
ガパオ炒め、パッポンカリー、ソムタムなどがあります。
パッポンカリーを注文しました。
「パッポンカリー」というと蟹が入った「プー・パッポンカリー」が有名かもしれませんが、今回の具材はエビです。この場合は「クン・パッポンカリー」になります。
具材が蟹かエビかの違いはありますが、味のメインはカレー味の溶き卵なので、エビでも全く問題ないですね。
お水はフリーで、セルフサービスです。
氷も置いてあるので、お好みで入れましょう。
お店の雰囲気はこのような感じで、かなりのんびりした雰囲気です。
スタッフも気さくな感じです。食後、のんびり・ゆっくり座っていても特に何も言ってこないので、気が済むまでこの雰囲気を堪能できます。
BTSのスクンビット線の内、ここの「ケハ駅」から「サムローン駅」の間は無料で利用できます。無料であっても、なかなかいかない場所かもしれませんが、バンコク都心とはかなり雰囲気が違うので、ふらっと来て、食事して帰るのも良いかもしれません。
ぜひ、一度行ってみてください。
今回は、以上です。
今日のお店:BTSケハ駅前にある雰囲気の良いレストラン - キン・タイ・トン (กินใต้ต้น) - (サムットプラカーン・タイ)
場所: Thai Ban Mai, Samut Prakan, Thailand
c