SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン

ラオスのビエンチャンからいろいろな情報を発信します!

タイで映画鑑賞 - メガ・シネプレックス(เมกา ซีนีเพล็กซ์) - (バンコク・タイ)

 

 

皆さんは普段、映画館で映画を見るでしょうか?

最近の日本では、デパート内などに併設された映画館がほとんどで、単体の映画館はほぼ見かけなくなった気がします。バンコクでは、多分、初めからそのような感じで、

映画館=デパートにあるもの

という感じだと思います。

 

バンコクにいるとデパートがそこら中にあるので、映画館も同様にたくさんあります。

値段も日本より安く一般価格でも1000円程度です。

上映されている映画はタイのものが多く、他の国の映画でも字幕がタイ語なので、言語的な問題はあるかもしれませんが、滞在中に映画館に足を運んでみるのもよいでしょう。中には日本の映画も上映されているので、これであれば日本語オリジナル音声で見ることも可能です。

 

今回ご紹介するのは 

 

タイで映画鑑賞

- メガ・シネプレックス(เมกา ซีนีเพล็กซ์) -

(バンコク・タイ)

 

です。   

 

場所は下記になります。

※バンコク都内のデパートの多くに入っていますが、今回は「メガバンナー」の位置になります。

場所はバンコク都心から見ると東側、県でいうとサムットプラカーン県になりますが、雰囲気はバンコク郊外です。

BTSのウドムスック駅から無料のシャトルバスも出ていますので、アクセスも容易です。

 

 

映画館はメガバンナーの2階です。

基本的にどのデパートでも最上階にあるケースが多く、一番上の階の全フロアが映画館というパターンも多いです。メガバンナーの店舗エリアは2階建てなので、2階にあります。

 

 

チケットは自動券売機で購入しましょう。

「E-TICKET」と出ている部分に券売機が設置されています。

 

なお、各種クーポンが利用できるので、持っている人は忘れずに利用しましょう。

スマホ等でタイのSIMカード(eSIM含む)を利用している場合は、割引クーポンがあったりすることもあるので、チェックしておきましょう。

また、映画1回分が無料になるプランもあるので、長期滞在や在住者の場合は、そのプランを利用するのも良いでしょう。

dtacでは映画1回分が実質無料のプランもあるので、おすすめです。

詳細は以前に記事にしていますので、下記からもお読みいただけます。

vte2019lao.hatenadiary.com

 


チケットを買ったら、次はポップコーンやドリンクですね。
ひとりで見る場合はおすすめしませんが、5‐6人なら、この特大サイズのポップコーンもおすすめです。味も、ノーマル・塩・キャラメルの3種類があるので、飽きません。敷居があって混ざらないようになっているので、それぞれの味を楽しめます。

 

 

上映開始時間になったら、映画館に入りましょう。

今回は「ラーン・マー(หลานม่า)」という映画を見ます。

 

これはタイ映画なので音声はタイ語、字幕が英語です。

タイ語と英語の両方があるので、何とかなるでしょう。

 

 

映画館内はこのような感じで、それほど混みあうことはありません。

上映開始時間から15分程度は広告が流れていますので、多少、遅めに行くのがよいかもしれません。

また、始まる前に国王賛歌が映像とともに流れますので、その間は起立しましょう。以前は、起立しないのは事情をしらない外国人だけでしたが、最近ではタイ人の中でも起立しない人もいるようです。

 

 

ということで、「タイで映画鑑賞」でした。

 

今回は、以上です。

 

今日の生活:タイで映画鑑賞 - メガ・シネプレックス(เมกา ซีนีเพล็กซ์) - (バンコク・タイ)

場所: Bang Na-Trat Frontage Road, Bang Kaeo, Bang Phli, Samut Prakan, Thailand

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 c

privacy policy プライバシーポリシー お問い合わせ