今回はタイの地方都市、メコン河にも約20㎞程度の距離にあるルーイのバスターミナルの情報です。
「ルーイ」はタイ人に人気の観光地「チェンカーン」へ向かう際に経由することが多い街です。また、バンコクやチェンマイ、ウドンターニー行きのバスも発着するため、バスを利用して旅行する場合、よく利用するバスターミナルとなります。
今回ご紹介するのは
観光地・チェンカーン最寄りの街のバスターミナル
- ルーイバスターミナル(Loei Bus Terminal) -
(ルーイ、タイ)
です。
場所は、下記になります。
場所はルーイ市街地の南側にあります。タイやラオスのバスターミナルは市街中心部から離れた場所にあることが多いですが、例にもれず、中心部までは多少、距離があります。


バスターミナルの外観です。
雰囲気的にはタイの地方都市にあるバスターミナルといった感じです。
路線も首都のバンコク、近隣の主要都市であるチェンマイ、チェンライ、ウドンターニー、コーンケーン、ルーイ県内各地程度であるため、それほど混雑しているわけではありません。それでも、バスが停まるコンコースは10数ヶ所あります。
チケットブースはバスターミナルの入り口付近にありますが、多くのバスでは、コンコース脇に係員が座っており、そこで買うようです。バンコク行きやチェンマイ行きに関しては、専用の部屋のようなものがあります。
バンコク行きのチケットはバスターミナルの一番奥のチケット事務所で購入できます。チェンマイ行きはバスの発車時間が近づいてから販売開始のようですが、バンコク行きは終日事務所にスタッフがいるようです。
バンコク行きの出発時間は夕方から夜にかけてですが、事務所は午前中からオープンしていますので、事前に購入しておくことも可能です。


発着しているバスは、路線によって多少差がありますが、主要都市への路線は左の写真のような観光バスタイプが使用されています。一方でルーイ県内への路線は、トラックタイプの「ソンテウ」やバンが使用されています。
近隣の有名な観光地「チェンカーン」へはトラックタイプのソンテウが運行されています。ルーイバスターミナルとチェンカーンを結ぶ路線の様子は下記からもお読みいただけます。
バスターミナルには小さな売店などがありますが、食堂のようなものはありません。バスターミナルに隣接するように屋台風のお店がありますので、簡単な食事はそこでとることも可能です。なお、私がバスの発車時間まで時間つぶししたカフェの情報は下記からもお読みいただけます。


観光地・チェンカーンを含むルーイ近県への路線の時刻表です。
ただ、コロナの影響で本数は、曜日や時期によって変動するようです。2022年7月時点の目安としてご利用ください。
バンコク行き、チェンマイ行きはおおむね1日に1本から2本、ウドンターニー行きは、日中1時間に1本程度で運行されているようです。


また、このバスターミナルには、ラオスのルアンパバーンへのバスも停車していました。
2022年5月に、ラオスの国境が再オープンして以来、タイとの国際バスが復活し始めていますが、ルーイ・ルアンパバーン間も運行再開の予定のようです。
なお、左の写真は観光バスタイプですが、右の写真はマイクロバスです。ルアンパバーンへは国境通過を含め10時間弱ほどかかるようですので、マイクロバスタイプではかなり厳しいバスの旅になるかもしれません。興味のある方はトライしてみてください。
ルーイからタイ北部(チェンマイ、チェンライ)や近県(ウドンターニーなど)を結ぶバスターミナルのご紹介でした。
今回は、以上です。
今日のバス: ルーイバスターミナル(Loei Bus Terminal)
場所: Loei Bus Terminal, Thailand