今回は、ラオスのサワンナケートにある「カオカームー」についてです。
タイトルが「ラオス」にもかかわらず、ブログネタは周辺国の内容ばかりになってしまいましたので、久しぶりのラオス情報です。
今回ご紹介するのは
サワンナケートで人気の簡易レストラン
- ノイ・カオカームー(Noi KhaoKhaMou/ນ່ອຍ ເຂົ້າຂາໝູ) -
(サワンナケート・ラオス)
です。
場所は下記になります。
場所は、サワンナケート市街中心部、国道13号線沿いにあります。日本であれば2桁国道、しかも10番台となると、かなりの大通りの印象ですが、ここはいたって普通の道路です。
お店自体、大通りに面していて、わかりやすい場所です。
お店の外観です。
サワンナケートの街中ではかなり派手な部類です。
金色の看板もよく目立ちます。
店内は清潔感もあります。
いすやテーブルはシンプルですが、こちらもきれいで食事する場所としては、安心できる雰囲気ですね。
メニューです。
看板メニューは店名にもなっている「カオカームー」です。
「カオカームー」は豚肉を茹でてご飯の上に乗せた料理です。濃厚なタレがポイントで、この味が非常に重要です。
私が訪れたときは、「カオカームー」しかない、と言われましたが、このお店であれば、それさえあれば問題ありません。
「カオカームー」の料金は30,000Kipです。大盛にすると35,000Kipだそうです。
「カオカームー」が来ました。
豚肉の種類は、ノーマルなゆで豚と揚げたカリカリ豚(ムーコーブ)が選べます。
ちょっと脂っこくなりますが、おすすめはカリカリ豚(ムーコーブ)の方ですね。
タレや薬味が欲しい人は、自由に追加もできます。
「カオカームー」の標準のタレは甘めなので、辛さも欲しい人はトウガラシなどを追加しましょう。
お味の方ですが、豚肉の食感もしっかりしていて、美味しいです。タレも味を引き立たせてくれます。
ちなみに、このお店のスプーンやフォークは金色です。イメージカラーは金色なのでしょうね。
サワンナケートのお店は比較的、早くに閉まります。
このお店や周辺のお店も19時ごろには閉店しているところがあります。夕食時間は早めに設定しておく方がよいかもしれません。
周辺のお店が閉まっていく中、このお店は19時前でも開いていました。GoogleMapでは19時閉店となっていますので、ここも20時ぐらいには閉まるのかもしれません。
味は良いお店でお客さんも多いので、おすすめです。
今回は、以上です。
今日のお店:サワンナケートで人気の簡易レストラン - ノイ・カオカームー(Noi KhaoKhaMou/ນ່ອຍ ເຂົ້າຂາໝູ) - (サワンナケート・ラオス)
場所:Chao Kin, Savannakhet, Laos
、