SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン

ラオスのビエンチャンからいろいろな情報を発信します!

サワンナケートのコンビニ2軒 - サバイディーマート・ターゲットストア(Sabaidee Mart・Target Store) - (サワンナケート・ラオス)

 

 

ラオスの首都・ビエンチャンにセブンイレブンができた、と大騒ぎになってからしばらくたちますが、サワンナケートには、まだ進出していません。そんなサワンナケートですが、似たような感じのコンビニはあります。2軒ありますが、なぜか隣り合って営業しています。

 

今回ご紹介するのは

 

サワンナケートのコンビニ2軒

- サバイディーマート・ターゲットストア(Sabaidee Mart・Target Store) -

(サワンナケート・ラオス)

 

です。

 

2軒のコンビニは隣同士です。

まずは「サバイディーマート(Sabaidee Mart)」の場所は下記になります。

 

場所は、サワンナケート市街中心部、国道13号線沿いにあります。日本であれば2桁国道、しかも10番台となると、かなりの大通りの印象ですが、ここはいたって普通の道路です。

お店自体、大通りに面していて、わかりやすい場所です。

 

続いて、お隣ですが「ターゲットストア(Target Store)」の場所です。

 

 

 

それぞれのお店の外観です。

店構えは新しく、オープンしてからそれほど時間がたっていなさそうな感じです。

なぜ、こんなに近くに建てたのかは分かりません。サワンナケートにはこういったコンビニは少ないので、離れてくれた方が利用者側からすれば利便性が向上するのですが、まぁ、仕方がありません。この辺が儲かると判断したのでしょう。

 


店内の雰囲気は似たようなものです。

どちらも照明が明るく、ラオスという感じがいい意味でしません。

並んでいる商品はほとんどがタイからの輸入品です。これは首都のビエンチャンでも同じなので、特に違和感はありません。

 


強いて違いを挙げるとすると、「ターゲットストア(Target Store)」の方がラオス製品の割合が高いです。ビアラオはどちらのお店にもありますが、「ターゲットストア(Target Store)」のプライベートブランド??のお水があったり、ビアラオ社のお水「タイガーヘッド(フアスア)」がメインで売られていたり、という感じです。

 

 

一方で、「サバイディーマート(Sabaidee Mart)」の方は、タイのビアシンの水があったりします。ラオスでビアシンの水はなかなか見かけないので、ある意味、貴重です。

なお、ビアシンの水は、若干、甘みがあり、これは好みが分かれます。私は好きですが。

 


また、「サバイディーマート(Sabaidee Mart)」にはおにぎりや、タイのCP製品もあります。これらはタイのセブンイレブンでも売られている商品です。ホットサンドは、結構、美味しいのでお勧めです。

 

この辺を見ていくと、似たようなものと言いながら、若干、「サバイディーマート(Sabaidee Mart)」の方がよさそうな気もします。

 

隣り合っていますので、両方を見比べてから購入しても、時間的なロスはありません。

 

 

ということで、サワンナケートにあるコンビニでした。

営業時間の方ですが、雰囲気的にどちらも24時間のような感じですが、「ターゲットストア(Target Store)」の方は看板に「OPEN 24/7」と書かれていたので、24時間営業・年中無休なのだと思います。

深夜に開いてるというだけで、サワンナケートではかなり貴重な存在です。

 

今回は、以上です。

 

今日のお店:サワンナケートのコンビニ2軒 - サバイディーマート・ターゲットストア(Sabaidee Mart・Target Store) - (サワンナケート・ラオス)

場所:Chao Kin, Savannakhet, Laos

  

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村

 

 


ラオスランキング

 

 、

privacy policy プライバシーポリシー お問い合わせ