今回は、バンコクのラーチャダムリ通りの奥にあるビルマ(ミャンマー)料理店についてです。
バンコクは世界各国のレストランがありますが、ビルマ(ミャンマー)料理は、タイとの物理的距離の近さの割には、珍しい部類かと思います。店内の雰囲気も普通のレストランですが、タイ在住ミャンマー人にも人気の料理が味わえるお店です。
今回、ご紹介するのは
バンコク在住ミャンマー人にも人気の本格ビルマ料理店
- フィール レストラン (Feel Restaurant) -
(バンコク・タイ)
です。
場所は下記になります。
場所は、ラーチャダムリ通りから少し路地を入ったあたり、セーンセーブ運河沿いにあります。
近くにはレートの良い両替所として知られる「スーパーリッチ(Super Rich)」もあり、食事のついでに両替もできてしまいます。
アクセスは、BTSのチットロム駅から徒歩、あるいは、セーンセーブ運河のボートやラーチャダムリ通り・ペッブリー通りを走るバスなどがあります。
無難なのはBTSのチットロム駅から徒歩ですが、10分程度は必要です。


お店の外観です。
ぱっと見は、全然ミャンマーという感じはありません。普通のタイ料理レストランといった感じなので、通り過ぎないようにしましょう。


店内も小綺麗な感じです。
空調も効いていて快適で、ゆったりと食事ができそうです。












メニューです。
主要なメニューは写真入りなので、非常にわかりやすく、タイ語、ミャンマー語、英語で表記されています。
値段は100バーツ前後のものが多く、複数人なら単品メニューをいくつか注文するのもよいでしょう。一人ならセットメニューがあるので、それがおすすめです。


今回はスペシャルセットメニューにしました。
メインの具材によって、150バーツから245バーツまであります。チキンやポーク、エビなどは150バーツです。
エビカレーを注文してみました。
メインを選んだあとは、野菜を2種類、サイドディッシュを1種類、デザートを1種類、選びます。ご飯におかずが4種類という感じなので、結構、豪勢です。
メインのエビカレーです。
小さ目のエビですが、味付けはしっかりしていて、美味しいです。
また、エビの殻ごと食べられるので、殻をむく手間はありません。


野菜類2種です。
菜っ葉の和え物のようなものと、カレー味のジャガイモです。
これも、味は濃いめなので、ご飯とよく合います。
サイドディッシュは野菜の盛り合わせのようなものにしました。
中央にあるディップもいい感じの味わいです。
デザートはフルーツにしました。
これで150バーツなので、値段的にもお得感がありますね。
あと、ドリンクはテーブルにお茶が用意されています。
もちろん、別で注文することもできます。
営業時間は朝の9時頃から夜の20時頃までのようです。
夜は比較的早めに終わってしまうので、ランチで訪れてみるのが良さそうです。
スタッフにはミャンマー人も多く、留学や仕事で日本に行ったことがあるスタッフも何人かいました。
ということで、「バンコク在住ミャンマー人にも人気の本格ビルマ料理店 - フィール レストラン (Feel Restaurant)」でした。
タイとミャンマーは距離的に近く、タイにいるミャンマー人も多いですが、ミャンマー料理レストランとなると、それほど多くはない気がします。タイ料理以外を食べたいときの候補に、このレストランに行ってみるのもおすすめです。
今回は、以上です。
今日のお店:バンコク在住ミャンマー人にも人気の本格ビルマ料理店 - フィール レストラン (Feel Restaurant) - (バンコク・タイ)
場所:Rajdamri Road, Pathum Wan, Bangkok, Thailand
, Thailand
c