今回はタイのスーパー「トップス(Tops)」に併設されているフードコートについてです。
タイのスーパーでは、大きめの店舗にはフードコートが併設されているところがあります。今回の「トップス」の他にも、「ビッグシー」「ロータス」などがあり、特に「ロータス」のフードコートは人気のようで、タイ人・外国人を問わず、いつも賑わってます。
では、「トップス」のフードコートはというと、比較的、空いていることが多いです。美味しくないのかというと、私はそうは思わないので、今回、記事にしてみます。
今回、ご紹介するのは
Topsに併設のフードコート
- トップス・フレーバー(Tops FLAVOUR) -
(バンコク・タイ)
です。
場所は下記になります。
「トップス」は、バンコクに限らずタイ全土、いたる所にありますが、今回の場所は、「シーコンスクエア」の地下1階になります。
「シーコンスクエア」は、都心から見るとバンコクの東部、スワンナプーム空港の手前あたりにあります。モノレールのイエローラインも開業して、交通の便は良くなりました。
「トップス(Tops)」のフードコートですが、ほとんどの店舗とも、それほど大きくはありません。なかには規模の大きなところもあるのかもしれませんが、多くは10軒ぐらいのお店が入っているぐらいです。
あまり人が多くないのは、それも理由かもしれません。
バンコクの他のフードコートと同じく、まずはカードを購入しましょう。
一人なら100バーツほどで充分でしょう。
この「シーコンスクエア」のトップスでは、お店は10軒ほど入っています。
メニューのほとんどはタイ料理か、タイでよく見かけるインド・中華系料理です。
値段は、若干、安めなような気もします。
今回は、2軒のお店で注文しました。
ひとつ目は、タイ料理の定番「ガパオ炒め」です。
今回は豚ミンチのガパオです。量も味も悪くありません。値段も安めで50バーツです。
もう1軒は唐揚げのお店です。
一応、日本の唐揚げをイメージしているような感じです。
サイズはS、M、Lがあり、値段はそれぞれ、40、60、80バーツです。
今回は40バーツのSサイズにしました。
味は悪くなかったですが、量と値段を考えると、微妙なところかもしれません。
このような感じで、日本語メニューも出ています。
ということで、スーパーのトップスに併設のフードコート「トップス・フレーバー(Tops FLAVOUR)」でした。
他のスーパーのフードコートに比べると空いているのと、5バーツ程度、安いということもあるので、買い物のついでに利用してみるのも良いかもしれません。
今回は、以上です。
今日の生活: Topsに併設のフードコート - トップス・フレーバー(Tops FLAVOUR)
場所: Srinakarin Road, Prawet, Bangkok, Thailand
c