SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン

ラオスのビエンチャンからいろいろな情報を発信します!

ロックダウンなのでフードデリバリーを使ってみました - Pie My Love - (ビエンチャン・ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20210502121006j:plain


世界中で感染拡大しているCovid-19ですが、ラオス新年であるピーマイラーオ期間中に発生した市中感染により、ラオスも例外とは言えない状況になりました。

現在は、2020年4月・5月以来、継続した行動制限令が発令中です。

 

ロックダウンなのでフードデリバリーを使ってみました

- Pie My Love -

(ビエンチャン・ラオス)

 

ビエンチャンを対象にしたロックダウンの期間は、当初、4月22日から5月5日まででしたが、現在は無期限延長中です。年も明けた2022年ですが、感染者数も高止まりで、もうしばらくの間、引き籠って生活する日々が続きそうです。

 

何度も延長となったロックダウンですが、規制は強化されたり緩和されたりが繰り返され、現在は最も厳しい時期に比べるとかなり緩くなっています。感染者の濃厚接触者以外は外出も許可され、レストラン等でも店内での飲食も可能となっています。ただ、引き籠りの日々に、その便利さに慣れてしまい、時折、デリバリーでの注文もしています。

以前は、あちこち食べ歩きをしては、当ブログで食レポしていましたが、今はそうもいきません。ただ、デリバリーの中にも「これは!」と思えるお店もありますので、その辺をご紹介していきます。

 

今回の「Pie My Love」は、お店の前は時々通るのですが、今回はデリバリーなのでお店には行っていません。お店の位置は下記になります。

 

ビエンチャン中心部からは少し東側に行ったあたりで、近くにはJETROさんや韓国料理店「大今長」、韓国スーパー「マムズマート」など、韓国系のお店も多くあるエリアです。

 

f:id:vte2019lao:20220106234737j:plain

 

今回は、「ホットパイ」で、位置付け的にご飯なのか、おやつなのか、微妙なところです。中に入る具材によっては、ご飯にもなりそうです。

この時、注文したのはチキンでしたので、ご飯にするのも良さそうです。ただ、1個当たりのボリューム感はそれほどでもないので、やっぱりおやつでしょうか。

 

f:id:vte2019lao:20220106234740j:plain


中身はこのような感じです。

外のパイ生地もサクッとしていますし、それほど厚みがあるわけではなく、良い感じです。

中の具材の種類はいろいろあるようなので、味を変えて、今後も試してみたいと思います。

 

なお、フードパンダで注文する様子は、以前に記事にしていますので、注文から届くまでの様子は下記からもお読みいただけます。

 

vte2019lao.hatenadiary.com

 

 

ということで、フードパンダでの食レポでした。

 

ロックダウンはどうなるか!?という状況ですが、日々食事はしなければなりません。デリバリーサービスは、実際に手元に商品が届いてみるとがっかりするケースもありますので、そういった点で参考にもなればいいなということで、デリバリーシリーズもやっていきたいと思います。

 

 今回は、以上です。

 

今日のお店(デリバリー): Pie My Love(ビエンチャン・ラオス)

場所:Ban Phonsinouank, Vientiane capital

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

ロックダウンなのでフードデリバリーを使ってみました - Cafe Fiore - (ビエンチャン・ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20210502121006j:plain


世界中で感染拡大しているCovid-19ですが、ラオス新年であるピーマイラーオ期間中に発生した市中感染により、ラオスも例外とは言えない状況になりました。

現在は、2020年4月・5月以来、継続した行動制限令が発令中です。

 

ロックダウンなのでフードデリバリーを使ってみました

- Cafe Fiore -

(ビエンチャン・ラオス)

 

ビエンチャンを対象にしたロックダウンの期間は、当初、4月22日から5月5日まででしたが、現在は無期限延長中です。年も明けた2022年ですが、感染者数も高止まりで、もうしばらくの間、引き籠って生活する日々が続きそうです。

 

何度も延長となったロックダウンですが、規制は強化されたり緩和されたりが繰り返され、現在は最も厳しい時期に比べるとかなり緩くなっています。感染者の濃厚接触者以外は外出も許可され、レストラン等でも店内での飲食も可能となっています。ただ、引き籠りの日々に、その便利さに慣れてしまい、時折、デリバリーでの注文もしています。

以前は、あちこち食べ歩きをしては、当ブログで食レポしていましたが、今はそうもいきません。ただ、デリバリーの中にも「これは!」と思えるお店もありますので、その辺をご紹介していきます。

 

今回の「Cafe Fiore」は、日本人経営ではないですが、日本食レストランです。今回はデリバリーなのでお店には行っていません。お店の位置は下記になります。

 

 

ビエンチャン中心部からは少し南に行ったあたりで、近くには、瞑想体験もできる「ワットソッパルアン」などもあります。

 

f:id:vte2019lao:20220105220519j:plain

 

今回は、すでにご飯を炊いていたこともあり、おかずだけほしいという状況でした。いろいろなお店を見ていたところ、「コロッケ」があったので、これを注文しました。メニューの説明にはイモとお肉のコロッケ、ということでした。

実際届けられると、結構な大きさのコロッケが2個あり、レタスも添えられているので、充分なおかずになりそうです。

 

f:id:vte2019lao:20220105220511j:plain


お皿に盛ってみました。目玉焼きは自家製です。

目玉焼きと比べても、結構な大きさということがわかると思います。

 

f:id:vte2019lao:20220105220523j:plain

 

コロッケを割ってみました。

結構ホクホクのじゃがいもとミンチが入っています。衣は薄く、サクサクしています。

味は薄味ですが、ソースも付いているので、それをつけて食べれば、御飯のおかずになりました。

 

f:id:vte2019lao:20220105220507j:plain

 

ということで、今日は「コロッケ定食」になりました。

価格は、

・コロッケ2個:23,000Kip(約250円)

です(送料別途)。

 

コロッケは日本だと100円とかなので、ラオスでの日本食という部分を差し引いても、多少割高感はありますが、自分で作るとなるとかなり手間な料理なので、これは良しとしましょう。

今回の「Cafe Fiore」は、他にもお好み焼きや唐揚げ、とんかつなどのメニューもあるので、リピートしてみたいと思いますし、実店舗にも行ってみたいと思います。

 

なお、フードパンダで注文する様子は、以前に記事にしていますので、注文から届くまでの様子は下記からもお読みいただけます。

 

vte2019lao.hatenadiary.com

 

 

ということで、フードパンダでの食レポでした。

 

ロックダウンはどうなるか!?という状況ですが、日々食事はしなければなりません。デリバリーサービスは、実際に手元に商品が届いてみるとがっかりするケースもありますので、そういった点で参考にもなればいいなということで、デリバリーシリーズもやっていきたいと思います。

 

 今回は、以上です。

 

今日のお店(デリバリー): Cafe Fiore(ビエンチャン・ラオス)

場所:Near Khouvieng Road, Vientiane capital

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

寒い時期の南国フルーツ (ビエンチャン・ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20220105094124j:plain

 

ラオスは乾期の真っ只中に突入し、かなり涼しい日が続いています。日によっては寒いと感じる日もあります。なお、ラオスの人々にとっては、この時期は毎日、寒いと感じるようです。

寒いと言っても、最高気温は30度前後にはなりますし、最低気温も15度程度はあります。そのため、日本とはかなり異なり、この時期は結構快適です。

 

さて、少し気温の下がったラオスですが、南国フルーツは健在です。ただ、種類は少し減って、どちらかというと日本でも見られるものが多く流通している気がします。

 

今回、ご紹介するのは、

 

寒い時期の南国フルーツ (ビエンチャン・ラオス)

 

です。

 

f:id:vte2019lao:20220105094100j:plain


この時期、よく見かけるのは「みかん」です。

日本でも冬の果物といったイメージですが、ラオスも涼しい時期に多く出回るようです。色も形も日本で言う「こたつにみかん」のものです。値段も安いので、気軽に購入できます。

それ以外には「すいか」も多い気がします。日本では完全に夏の果物ですが、ラオスでは1年中ありますが、特にこの時期、目立っている気もします。

 

f:id:vte2019lao:20220105094117j:plain

 

あと、たまたまかもしれませんが、「ドリアン」もよく見かけます。一般的には暑季から雨季にかけての比較的、暑い時期のイメージですが、山積みにされているお店もあります。味は嫌いではないですが、匂いがきついので、私はあまり食べません。

 

f:id:vte2019lao:20220105094113j:plain
f:id:vte2019lao:20220105094106j:plain


なお、ラオスではアボカドも栽培されています。元々は、ラオスでは多くなかったようですが、商品作物として栽培が始められたようです。栄養価も高く、濃厚な味わいはラオスの人々にもうけているみたいですね。

アボカドスムージーも人気のようで、メニューに入っているお店も多くなっています。

 

今回は、冬の南国フルーツの様子でした。写真のお店は、下記の「プンムアカフェ(PUNMUA CAFE)」のものです。こちらのお店の記事は下記からもお読みいただけます。

 

vte2019lao.hatenadiary.com

 

 

今回は、以上です。

 

今日のお店: 寒い時期の南国フルーツ (ビエンチャン、ラオス)

場所:Vientiane Capital

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

ラオス風揚げ麺アレンジ料理について (ビエンチャン・ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20220103210809j:plain

 

ラオスには揚げ麺を使った料理があります。日本風に言うと「長崎皿うどん」のようなもので、長崎ちゃんぽんの店や、リンガーハットなどでも食べることができる麵料理に似ています。似ています、というか、発祥は多分中国で、そこから南の方に伝播してラオスに至り、東に伝播して日本に至ったのだと思いますので、根は同じなのかもしれません。

 

ラオスで食べられる揚げ麺料理も、日本の皿うどんのように、野菜や肉を炒めて、あんかけ風にしたものですが、最近(?)は、そのアレンジ料理も見かけます。

 

今回、ご紹介するのは、

 

ラオス風揚げ麺アレンジ料理について

(ビエンチャン・ラオス)

 

です。

 

f:id:vte2019lao:20220103210759j:plain

 

まずは、よく見かける「皿うどん」風の「ミーコーブラーナー」です。

あんかけ風の野菜炒めが乗っており、私も昼食などで良く食べています。ちなみに、一番お勧めのお店は、チャオアヌ通り沿いにあるお店です。詳しくは下記に記事にしています。

 

vte2019lao.hatenadiary.com

 

f:id:vte2019lao:20220103210803j:plain

 

次にアレンジ版ですが、野菜炒めの代わりに、ラオスの人のソウルフードのひとつ「パパイアサラダ」を乗せています。上の写真は、パパイアが使われていない、「タムトーン」と呼ばれる「パパイアサラダ」と同じ味付けの辛いサラダです。それを揚げ麺と組み合わせています。

かなり食べ応えがあり、かつ、かなり辛いので、食べきるまで結構時間がかかりますが、最近、時々食べています。

 

 

f:id:vte2019lao:20220103210820j:plain

 

お店によって、麺にもこだわりが出てきているようで、太めの麺を揚げたもの、細めの麺を揚げたものなど、それぞれあります。私的には細い麺の方が、スープがしみ込んだ時に、柔らかくなり食べやすいので、細い揚げ麺のあるお店の方が好みです。

 

パパイアサラダに麺類を入れるメニューは以前からたくさんあります。ただ、中華麺や揚げ麺を使うお店は少なく、そのほとんどは米の麺かインスタント麵を使っています。米の麺の場合はカオピヤック、インスタント麵の場合はワイワイと呼ばれています。

 

まだ、中華麺のパターンは出会ったことがないので、見かけたら食べてみたいと思います。

 

 

今回は、以上です。

 

今日のお店: ラオス風揚げ麺アレンジ料理 (ビエンチャン、ラオス)

場所:Vientiane Capital

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

西洋人客も多いローカル食堂 - カオカームージャオガオ(ຮ້ານເຂົ້າຂາໝູເຈົ້າເກົ່າ) - (ビエンチャン・ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20220102235234j:plain

 

ラオスの人々は結構簡単に新しいビジネスを始める気がします。そのため、新しいお店ができたものの、全くお客さんが入らずつぶれてしまうケースも見かけます。また、それなりにお客さんが入っているお店も、少し飽きられてきた感じが出ると、場所や名前を変えてしまうケースなどもあり、なかなか同じ場所、同じ名前のお店が続かないケースがあります。

このブログで取り上げたお店も、ときどき、そのようなケースがあり、気づいた時点で【閉店】と付け加えていますが、なかなか追いつきません。

今回は、以前、行ったことがあるお店に行こうとしたら、お店が変わっていたというパターンです。

 

今回ご紹介するのは 

 

西洋人客も多いローカル食堂

- カオカームージャオガオ(ຮ້ານເຂົ້າຂາໝູເຈົ້າເກົ່າ) -

(ビエンチャン・ラオス)

 

です。   

 

場所は、下記になります。

 

 

ビエンチャン市街の中心地、サムセッタイ通りから一本入ったヘンボーン通り(Hengbone Road)にあります。Covid-19以前は外国人旅行者で賑わったエリアです。

以前、「Mrs.Thou」という名前でしたが、今は変わっています(一応、過去の記事のリンクもつけておきます)。

 

f:id:vte2019lao:20220102235305j:plain

 

お店の外観です。

ラオスで良くある食堂のイメージです。近所で働く人のランチの場所といった感じです。

ただ、なぜか、西洋人のお客さんが多いイメージで、いつ行っても、数人の西洋人が食事しています。

 

f:id:vte2019lao:20220102235244j:plain

 

店内の様子です。

それほど広さはありませんが、清潔な感じです。

この日も西洋人の人が2組来店していました。確かに、外国人にも食べやすい味付けになっている気はします。

 

f:id:vte2019lao:20220102235250j:plain

 

メニューです。

ラオス語オンリーですが、写真もあるので指差しでもなんとかなるでしょう。どれも15,000Kipで目玉焼きをつけると3,000Kipアップです。お水は小サイズ2,000Kipなので、メニュー一品と目玉焼き、お水で20,000Kipです。

今回は、5番のカオガパオガイトート(目玉焼き付き)を注文しました。

 

f:id:vte2019lao:20220102235239j:plain


ガパオはラオスではとてもメジャーな料理ですが、そのほとんどは豚か鶏です。鶏も普通に炒めることが多いですが、ここは「ガイトート(鶏の唐揚げ)」をガパオの具材にしています。これはなかなか珍しい気がします。

鶏の唐揚げ自体にしっかり味がついており、さらに、ガパオのソースの味もあるので、濃厚な味わいになっています。こうして、濃い味付けに慣れていってしまうのかもしれませんが、病みつきになりそうな味です。

 

f:id:vte2019lao:20220102235224j:plain

 

ということで、入れ替わりの激しいラオスの飲食店ですが、在住外国人も通う?ローカル食堂のご紹介でした。

 

今回は、以上です。

 

今日のお店:カオカームージャオガオ(ຮ້ານເຂົ້າຂາໝູເຈົ້າເກົ່າ)  (ビエンチャン・ラオス)

場所:Hengboun Road, Vientiane

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

できた頃はラオス初のデパート? - タラートサオモール(Trat sao Mall) - (ビエンチャン・ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20220101160811j:plain

 

ビエンチャン市街には、デパートが何軒かあります。「ビエンチャンセンター」「パクソンデパート」「IteccMall」「ビューモール」など、すぐに名前が挙がるだけでも数軒はあります。しかし、それらができる前からあった(ような気がする)デパートが、今回の「タラートサオモール」です。

 

今回、ご紹介するのは、

 

できた頃はラオス初のデパート?

- タラートサオモール(Trat sao Mall) -

(ビエンチャン・ラオス)

 

です。

 

場所は、下記になります。

 

 

場所はビエンチャン市街の交通の中心地「タラートサオバスターミナル」隣にあります。「タラートサオ」と言えば、ビエンチャンの人はもとより、ラオスに来たことがある人なら、ある程度、想像できるでしょう。

 

f:id:vte2019lao:20220101160742j:plain

 

外観は大きな雑居ビルのような感じです。

外から見える位置にエレベータが設置されるなど、当時としてはかなり斬新な造りでした。

元々は「タラートサオ(朝市)」と呼ばれる市場がありました。私が初めてラオスを訪れたときは、昔ながらの市場である「タラートサオ」しかありませんでしたが、その後、古い市場は徐々に縮小され、ビルの建物内に移動していきました。

現在は、古い市場はすべてなくなっています(看板だけ残っています)。

 

f:id:vte2019lao:20220101160825j:plain
f:id:vte2019lao:20220101160819j:plain


タラートサオモールは主に地下1階と地上3階までになっています。ただ、現在、一番、活気があるのは地下でしょうか。2階は金を扱うお店、3階は、以前古い市場にいたお店が移動した先のような感じです。

 

f:id:vte2019lao:20220101160811j:plain

 

地下1階はラオスの巻きスカートを作る時に使う布を扱うお店が多いです。それ以外にも旅行カバンなどのお店もあります。布は高級感もあるので、お土産に買って帰るのも良いかもしれません。

 

f:id:vte2019lao:20220101160815j:plain

 

地上1階部分は、既成の服や靴などを扱うお店が多く入っています。

品揃えは豊富で、商品数も多いのですが、あまりお客さんは多くない印象です。

 

f:id:vte2019lao:20220101160759j:plain
f:id:vte2019lao:20220101160755j:plain

 

2階は金を扱うお店です。

金を買うと言えば「タラートサオ」というくらいの人もいますし、お店の数もかなりあります。お店ごとの違いはよくわかりませんが、何か差があるのでしょうか。そして、地下1階や地上1階よりもお客さんが多い気がします。

 

f:id:vte2019lao:20220101160747j:plain
f:id:vte2019lao:20220101160750j:plain

 

そして3階はシャッター街になっています。ただ、お店の看板は出ていますので、来る時間帯が悪いのかもしれません。朝早くだと営業しているのか、単に準備中なのか・・・。この辺のお店は、昔ながらの市場で営業していたお店が多いようです。

 

f:id:vte2019lao:20220101160807j:plain

 

ということで、「タラートサオモール」の様子でした。

近くにできた新しいデパートに完全に押されている状況ですが、今後、どうなるのでしょうか。Big-Cのスーパーマーケット(コンビニのMini Big-Cではなく)が入る予定のような話もありますが、そうなるとだいぶ変わりそうですね。

 

今回は、以上です。

 

今日のお店: タラートサオモール(Trat sao Mall) (ビエンチャン、ラオス)

場所:LaneXang Road, Vientiane

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

2022年元旦 ラオス将来を担う高速鉄道 (ビエンチャン・ラオス)

 

f:id:vte2019lao:20211219225858j:plain

 

皆様、明けましておめでとうございます。2022年が始まりました。このブログも開設して、3年目に入っています。開設当初は不定期更新でしたが、2020年10月より毎日更新を続けてきました。2022年もなんとか、毎日の更新を継続できればと思っています。

 

今回は、

 

2022年元旦 ラオス将来を担う高速鉄道

 (ビエンチャン・ラオス)

 

というタイトルにしましたが、私はまだ、新しくできた高速鉄道(老中鉄道)に乗ることはできていません。実は、2021年の元旦の記事が「ラオスの将来を担う高速道路」だったので、今年は鉄道にしてみました。

高速道路の記事は下記からもお読みいただけます。

 

vte2019lao.hatenadiary.com

 

ラオスの高速鉄道ですが、チケット予約システムがないことや、前売りで購入できないことから、その日の朝早くから窓口に並ばなければならないようです。また、大量に買い占めて転売する人もいるようで、かなり早い時間帯で売り切れになってしまうようです。

現時点では、ブームで乗車している人も多いので、落ち着きだしたらチャレンジしてみたいと思います。また、その頃にはオンライン予約もできるようになっているでしょう。

 

 

f:id:vte2019lao:20211231181729j:plain
f:id:vte2019lao:20211231181758j:plain

 

2021年はCovid-19の影響で4月下旬以降はかなり行動が制限されました。それでも、Covid-19の感染拡大は防げず、ラオスも開国に踏み切るようです。経済的にはかなり厳しい状況でもあると思いますので、致し方ないのかもしれません。

 

f:id:vte2019lao:20211231181751j:plain
f:id:vte2019lao:20211231181739j:plain

 

また、2021年4月以降、旅行に行けていませんでしたが、年末年始はルアンパバーンに来ています。行ってよいかどうかも考えましたが、いろいろ検討の結果、訪れています。この旅行記は、今後アップしていきたいと思います。

首都のビエンチャンからは乗車が難しそうですが、ルアンパバーンからなら乗車できないかなど、いろいろ試してみたいと思っています。

 

f:id:vte2019lao:20211231181820j:plain

 

オミクロン株のこともあり、まだまだコロナ渦は続いていくような気がしますが、2022年も、注意しながら、生活を続けて行くことになりそうです。

 

今回は、以上です。

 

今日の生活:クリスマスのビエンチャン(ビエンチャン・ラオス)

場所:Vientiane Capital

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

privacy policy プライバシーポリシー お問い合わせ