SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン

ラオスのビエンチャンからいろいろな情報を発信します!

デパート内にあるフードコート - ロータス・フードコート - (バンコク・タイ)

 

 

しばらくの間、ラオスブログからタイブログとなっていますが、今回もタイのお話です。

タイの情報は多くの方々が発信しているので飽和気味かもしれませんが、話のネタもそれと同じくらい豊富なので、良さそうなところがあれば記事にしていきたいと思います。

今回は、バンコク都心からは少し東側にあるデパート内にあるフードコートです。ラオスでもフードコートはありますが、それほど多くありません。タイではあちこちにあるデパート内には必ずあり、安価に食事をとることができるようになっています。

 

今回ご紹介するのは 

 

デパート内にあるフードコート

- ロータス・フードコート -

(バンコク・タイ)

 

です。   

 

場所は、下記になります。

 

場所はバンコク都心からは若干、東側、シーナカリン通りという大きな通り沿いにあります。その中の「シーコンスクエア」というデパート内にあるスーパーに併設されています。なお、隣接して「タラートロッファイ・シーナカリン」と呼ばれる大きな夜市があり、そちらはかなり有名かと思います。

 

 

フードコートはスーパーマーケット「テスコロータス」の中にあり、買い物がてらに昼食や夕食をとっていく人、あるいは、買い物の休憩などに利用している人が多いです。

お店は約10数軒入っており、タイ料理が中心です。

 

 

何店舗かで食事をしたので上げていきたいと思います。

まず、一件目は、スープ系料理と御飯がセットになった料理です。

スープ料理は6種類から選べ、上の写真はグリーンカレーの「ゲーンギヨワーン」です。これにご飯と薄焼き卵が乗っています。カレーは少し辛いですが、ご飯食べるとちょうど良い辛さです。

スープ系料理はゲーンギヨワーンの他に、キノコやミンチと野菜等、辛くない料理もあります。価格は60バーツです。

 


2軒目は、最近、日本でもメジャーになってきている「ガパオライス」です。

「ガパオライス」タイやラオスでは最も身近な料理と言えるかもしれません。タイ料理やラオス料理レストランは、ほぼ確実にメニューにあります。このフードコート内でもガパオライスを提供するお店は3軒ほどありますが、このお店はガパオ専門のようです。

具材により値段は多少異なりますが55バーツからになります。安価で美味しいので人気のようです。

 

 

3軒目は日本風カレーのお店です。

カツカレーが一押しのような感じだったので注文してみました。

残念ながら日本のカレーとは少し違いますが、なんとなくカレーっぽいものが食べられます。また、右の写真の通り、ボリューム満点なので、お腹は間違いなく満腹になることでしょう。価格も75バーツと、タイ料理と比べてもほぼ同価格です。

なお、東南アジアの日本料理ではおなじみのキムチが無料でつきます。

 

 

ラオスでは「パクソンデパート」にあるフードコートをときどき紹介していましたが、それに比べると、メニューの違いなど、異なる点は多いですね。パクソンデパートにあるフードコートは中華料理のお店が大半を占めていました。

 

フードコートは郊外のデパートだけでなく、バンコク都心の高級デパートにもあります。気軽にタイ料理に触れることができるので、タイ旅行の際には一度行ってみることをお勧めします。

 

今回は、以上です。

 

今日のお店:デパート内にあるフードコート - ロータス・フードコート - (バンコク・タイ)

場所: Srinagarindra Street, Bangkok, Thailand

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 c

デパート内のミニイベント - シーコンスクエア (ซีคอนสแควร์​ ศรีนครินทร์) - (バンコク・タイ)

 

 

しばらくの間、ラオスブログからタイブログとなっていますが、今回もタイのお話です。

 

今回は、バンコク都心からは少し東側にあるデパート開催されていたミニイベントの様子です。

 

今回ご紹介するのは 

 

デパート内のミニイベント

- シーコンスクエア (ซีคอนสแควร์​ ศรีนครินทร์) -

(バンコク・タイ)

 

です。   

 

場所は、下記になります。

 

場所はバンコク都心からは若干、東側、シーナカリン通りという大きな通り沿いにあります。なお、隣接して「タラートロッファイ・シーナカリン」と呼ばれる大きな夜市があり、そちらはかなり有名かと思います。

 

 

ラオスのビエンチャンにも何軒かのデパートがあり、そこでもイベントスペースを使ってミニイベントが定期的に開催されていましたが、バンコクのデパートでも同じように、というかさらに大規模に実施されています。

今回は、日本フェアのようなイベントです。

 

 

数年前に「クールジャパン」という名前で日本政府が何化しようとしていましたが、日本国内ではさっぱり聞かなくなったと思います。タイではこの単語だけは使われているようです。

このシーコンスクエアでは、各国のフェアが定期的に行われているようで、日本だけでなく、韓国・中国、ヨーロッパ各国のイベントが行われています。

 


まず、日本というと四季がありますので、冬の雪、春の桜などが日本っぽさなのでしょう。さらに、日本文化の面で鳥居もあります。

雪は氷に近い状態ですが、冷たくで子どもたちに大人気です。

 

 

ブースのメインは食品関係です。

その場ですぐ食べられるお菓子類のほか、持ち帰えり用の食材もあります。タイでも蟹は人気ですが、日本の蟹は美味しいと評判のようです。

 


ふらっと訪れた時におすすめなのは、アイスクリームですね。

価格は今のレートだと300円以上になりますが、タイの人にもかなり人気のようで行列ができています。

 

 

ブースの中には妙な日本語もたまにありますが、たくさんのお店の数、人出もかなり多いです。

最近は自動翻訳でも変な日本語に変換されることは少なくなりましたが、ときどきこんな感じのお店もあります。

 

 

日本の紹介として、カプセルホテルのブースもありました。

最近はタイやラオスでもカプセル式のゲストハウスもあります。ラオスのビエンチャンで宿泊したことがあるカプセル式のホテルは、今は閉鎖されてしまいました。ただ、同じような形式のホステルはありますし、意外と快適です。

閉鎖されていますが、ラオスのカプセルホテルの記事は下記からもお読みいただけます。

vte2019lao.hatenadiary.com

 


最近はタイ人経営の日本料理店も多いようです。

多少味付けはアレンジされているとは思いますが、気軽に日本料理が食べられるようになっています。日本のラーメン店のシステムを真似したところもあるようですが、ラーメン屋はかなり人気が高いようです。

 

今回は、以上です。

 

今日の生活:デパート内のミニイベント - シーコンスクエア (ซีคอนสแควร์​ ศรีนครินทร์)

場所: Srinagarindra Street, Bangkok, Thailand

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 c

バンコク郊外のデパート - シーコンスクエア (ซีคอนสแควร์​ ศรีนครินทร์) - (バンコク・タイ)

 

 

しばらくの間、ラオスブログからタイブログとなっていますが、今回もタイのお話です。

タイの情報は多くの方々が発信しているので飽和気味かもしれませんが、話のネタもそれと同じくらい豊富なので、良さそうなところがあれば記事にしていきたいと思います。

今回は、バンコク都心からは少し東側にあるデパートです。ラオスのビエンチャンにも何軒かのデパートがありますが、バンコクは数も規模も桁が違います。

 

今回ご紹介するのは 

 

バンコク郊外のデパート

- シーコンスクエア (ซีคอนสแควร์​ ศรีนครินทร์) -

(バンコク・タイ)

 

です。   

 

場所は、下記になります。

 

場所はバンコク都心からは若干、東側、シーナカリン通りという大きな通り沿いにあります。なお、隣接して「タラートロッファイ・シーナカリン」と呼ばれる大きな夜市があり、そちらはかなり有名かと思います。

 

 

デパートの外観です。

少し写真が古いのですが、現在は、モノレールが建設されており、工事が進んでいます。デパートの前にも駅ができるようで、かなりアクセスが良くなる気がします。

ただ、モノレールの路線は、かなり南側から回り込んでくるようになっているので、バンコク都心からのアクセスはあまり変わらないかもしれません。それでも、渋滞に巻き込まれなくなるのはメリットですね。

 

 

デパートは大勢のお客さんで、お店もたくさんあります。

その辺、ビエンチャンのデパートはまだ空きテナントが目立ったりで、マーケットの違いを感じてしまいます。

ビエンチャンのデパートと言えば、「ビエンチャンセンター」と「パクソンデパート」ですが、徐々に空きテナントを埋めていってほしいと思います。また、ビエンチャン市バスの運行が縮小されてからあまり行かなくなった「アイテックモール」など、今はどんな感じなのでしょうか。

 

 


今回の「シーコンスクエア」は都心から少し離れますが、人口の多い場所に立地しているのか、地元のタイの人々で賑わっています。都心のデパートのような豪華さはないですが、販売されている商品の価格も手頃です。

また、以前、ご紹介したタイマッサージ店も近くにあります。その際の記事は下記からもお読みいただけます。

vte2019lao.hatenadiary.com

 

 

今回は、以上です。

 

今日のお店:シーコンスクエア (ซีคอนสแควร์​ ศรีนครินทร์) - (バンコク・タイ)

場所: Srinagarindra Street, Bangkok, Thailand

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 c

バンコクで有名なフライドチキン - ポロフライドチキン (ไก่ทอดเจ๊กี) - (バンコク・タイ)

 

 

しばらくの間、ラオスブログからタイブログとなっていますが、今回もタイのお話です。

タイの情報は多くの方々が発信しているので飽和気味かもしれませんが、話のネタもそれと同じくらい豊富なので、良さそうなところがあれば記事にしていきたいと思います。

今回は、バンコクの日本大使館近くにあるフライドチキンのお店です。お店の周辺は路地を入るためローカルな雰囲気ですが、日本大使館が近くにあるためか、日本人の間でも有名なお店のようです。

 

今回ご紹介するのは 

 

バンコクで有名なフライドチキン

- ポロフライドチキン (ไก่ทอดเจ๊กี) -

(バンコク・タイ)

 

です。   

 

場所は、下記になります。

 

場所はバンコク都心、ルンピニ公園のすぐ隣です。都心の中にある大きな公園なのでよく目立ちます。近隣の日本大使館も在住者であれば訪れる機会も多いかもしれません。

なお、以前、在バンコク日本大使館で在外投票を行った記事をアップしています。今回のお店へのアクセスの参考になりますので、下記にリンクを貼っておきます。

vte2019lao.hatenadiary.com

 

 

お店の外観です。

調理用の店舗と飲食スペースが分かれており、左の目立つ写真の方は飲食スペースではありません。店内飲食の場合は、右の写真の方になります。

なお、左の写真の方が路地の奥、右の写真の方は路地の手前にありますが、飲食スペースの方は目立たないので、初めていくと左の写真の方に行ってしまい「ここじゃない」という話になるかもしれません。お店がなくなったとかではないので注意が必要です。

 


メニューです。

看板メニューは店名にもなっているフライドチキンです。

それ以外にも、パパイアサラダの「ソムタム」などもあります。タイ語と英語、さらに写真もあるので、注文しやすいかと思います。

 


今回は、フライドチキンのハーフとソムタムタイ(タイのパパイアサラダ)を注文しました。

上の写真はハーフサイズですが、一人なら充分なボリュームです。

フライドチキンというとKFCのようなものを想像するかもしれませんが、このお店のフライドチキンは素揚げです。そのため、あまり油っこい感じはありません。

 

 

もう一品はソムタイムタイです。タイとついていますが、一番オーソドックスなソムタムが「ソムタムタイ」と呼ばれています。それ以外に、カニなどが入ると「ソムタムプー」のように名前が変わります。

なお、ラオスでは「タムマークフン(タマフン)」と呼ばれますが、タイで通じるかどうかは分かりません。また、味はラオスに比べ甘めです。

 

 

店内はステンレス製の椅子と机が並んでいるだけの殺風景な感じです。

それでもエアコンも効いていて清潔感もあるので、入りずらさはないでしょう。

外国人観光客も多いようで、スタッフは英語もできるようです。

 

価格は

・フライドチキンハーフ(ガイトート):130バーツ

・ソムタムタイ:70バーツ

でした。

 

 

最後にお店の周辺ですが、大通り(ウィッタユ通り)からサナームクリーという路地を入っていきましょう。狭い道ですが車が結構通りますので、気をつけて行ってみてください。

 

今回は、以上です。

 

今日のお店:ポロフライドチキン (ไก่ทอดเจ๊กี) - (バンコク・タイ)

場所: Soi Sanam Khli, Lumphini, Bangkok, Thailand

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 c

ビエンチャンの路地紹介(第17回) - チェンカーンから見るメコン河 - (チェンカーン・タイ)

 

 

今回は、「ビエンチャン路地紹介」の第17回目です。

このシリーズは、ラオスの首都ビエンチャンにある路地の紹介ですが、ビエンチャン市内の路地ではなく、メコン河の対岸、タイのチェンカーンにある路地の紹介になります。

 

ビエンチャン路地紹介の第17回目は

 

ビエンチャンの路地紹介(第17回)

- チェンカーンから見るメコン河 -

(チェンカーン・タイ)

 

です。

 

なお、これまでの第1回から第16回までは右側のカテゴリー「路地紹介」からお読みいただけます。「路地紹介」の文字部分にもリンクをつけています。

 

今回の場所は下記のオレンジ色部分になります。

 

 

メコン河はチェンカーン市街の北岸に沿って流れていますが、今回の場所はチェンカーン市内中心部になります。外国人・タイ人旅行者に人気のウォーキングストリートは、もう一本内陸側の通りで、前回の第16回路地紹介でご紹介しています。詳しくは下記からもお読みいただけます。

vte2019lao.hatenadiary.com

 

 

今回のスタート地点は、通りの東側からスタートします。

チェンカーン市街の東側は屋台街にもなっており、夕方以降は旅行者だけでなく、地元の人も集まってきます。遊歩道や公園も整備されており、夕涼みにも最適なスポットです。

 


それでは西側に向かって、メコン河沿いを歩いていきます。

少し進むと、アスファルト舗装された遊歩道と木製の桟道のような道が平行しています。桟道の方はメコン河沿いにせり出した形になっており、より近くでメコン川の流れを眺めることができます。

 

 

メコン河沿いの遊歩道にはカフェも多くあります。

これらのカフェの多くは、入り口がウォーキングストリート側に作られており、メコン河沿いから入ると裏口からお店に入るような形になります。それも特に問題はないので、カフェで休憩したい場合は、こちら側から入ることもできます。

上の写真はチーズケーキが有名な「バーンスピチャヤー (โรงแรม บ้านสุพิชญา)」、タイのローカルコーヒーが飲める「イサラ (Itsara อิสระ)」です。

 

 

メコン河に面した通りにはカフェだけでなく、ホテルやゲストハウスも並んでいます。目の前がメコン河になるリバービューの部屋もたくさんあります。バルコニーなどがついた部屋もあるので、ずっとメコン河を眺めていたい人には最適でしょう。ただ、1階の部屋は通りを歩く人たちから丸見えになるので注意が必要です。

 


メコン河に沿って西に進むにつれて、少しずつ人通りが減ってきます。より、落ち着いてメコン河散歩が楽しめるようになりそうです。

 

 

西に進むと人通りは減ってきますが、人に代わって猫さんが多くなってきます。

近くで飼われているのだと思いますが、とても人懐っこくついて歩いてくる猫もいます。また、近づいても逃げないので、猫好きの人には楽しい通りになります。

 

 

日中のメコン河も雄大でよいですが、日が暮れてくると、それまでの暑さもおさまってきて快適になります。また、遊歩道沿いのお店も灯りをともし始めるので、暗くなった後のこの通りも、おすすめです。

また、対岸のラオスの村の様子も暗くなってからの方がわかりやすいかもしれません。このあたりの対岸のラオスは、小さな村のような感じですので、それほど灯りが見えるわけではありませんが、それでも生活の様子が感じられます。

 

なお、このメコン河沿いを歩いた様子を動画にもしています。

ただただ、歩いているだけの動画ですが、夕暮れのメコン河の様子をみていただけます。

youtu.be

 

今回は、以上です。

 

今日の路地紹介:チェンカーンから見るメコン河 - (チェンカーン・タイ)

場所:Chiang Khan, Loei, Thailand

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

ビエンチャンバス案内(タイ編)・タイ長距離バス乗車記 ‐ ルーイ⇒バンコク -(タイ・ルーイ、タイ・バンコク)

 

 

今回はタイの高速バス乗車記です。

これまでビエンチャン市内の路線バスを中心にバス案内記事を書いてきましたが、今回は隣国タイの路線になります。タイはラオスと異なり公共交通機関は充実しています。かなりの田舎であっても何らかの公共交通機関があります。本数は少ないかもしれませんが、これらを駆使すれば大抵の地域に行けると言ってよいでしょう。

ただ、乗車場所や路線、運行本数、運賃など、分かりにくい部分も多いと思うので、私が実際に乗った状況を記事にしてみたいと思います。エントリーするのは、私自身が実際に始発から終点まで乗った記録のみで、乗っていない区間は正確性を考えエントリーしません。

 

路線番号、路線名称でインデックスを作っています。右側のリンク「ビエンチャンバス案内 インデックス」をクリックしていただくと、目次のように番号順に表示されます。

※当初はビエンチャンの市バスからスタートしたので名称は「ビエンチャンバス案内」になっています。

今回ご紹介するのは 

 

ビエンチャンバス案内(タイ編)・タイ長距離バス乗車記

‐ ルーイ⇒バンコク -

(タイ・ルーイ、タイ・バンコク)

 

です。   

 

タイには航空機をはじめ、鉄道、バスなどの様々な交通機関があります。また、そのバスは多くの種類や路線があり、A地点からB地点へ行くにしても、いくつかの選択肢がある場合もあります。大きな都市間を結ぶ路線の場合はその選択肢は増えることもあり、価格もそれぞれなので、お得に旅行するためには事前の調査は必須となります。

 

今回は事前に予定していたルートではなかったのであまり調べずに乗車しました。乗車してから想定と違うこともあったので、それらも記事にしたいと思います。

乗車路線は、タイ東北部の街「ルーイ」からタイの首都「バンコク」です。

 

なお、出発地「ルーイ」のバスターミナルに関しては、先日、記事にしていますので、詳しくは下記からお読みいただけます。

vte2019lao.hatenadiary.com

 

路線情報

ルーイバスターミナル) ~ 国道201号線 ~ コーンケーン ~ チャイヤプーン ~ アユタヤ ~ ランシット ~ バンコクモーチットバスターミナル

 

※ルーイバスターミナルへのルートも基本的に同じです。

 

 

バス情報(料金、その他)

区間料金(始発のルーイから終点・モーチットバスターミナル間は669バーツ)

 

ルート周辺

 


今回のバンコク行きはルーイのバスターミナルから出発します。

「Sunbus」というバス会社が運行するバスは、夜の19時と21時に出発するということで、19時発のバスを選択しました。チケットブースはターミナルの奥にあります(右の写真)。

 


乗車するバスは早い時間から停車していました。内装が気になる人は中を見せてもらってもよいでしょう。

※ちなみに上の写真のバスは、今回、乗車したバスではありませんが、同じ会社のバンコク行きです。日によって、多少、バスのタイプが異なります。なお、乗車したバスは、当記事の下の方に掲載しています。

 

 

バスの車内です。

座席は通路を挟んで左側1列、右側2列になっています。一人旅なら左側の1列の方のシートにすればかなり乗り心地が良さそうです。

チケットブースで購入する際に「一人だったら、左側の方の席にしておくよ」と言われ、そのように予約してもらいました。ただ、実際に乗車してみると、指定席ではないようなのであまり意味はありませんでした。

幸い一人席も空いていたのでそこに座ることができましたが、できるだけ早めに乗車する方が良さそうです。

 

 

バスの付属設備やサービスですが、

・毛布

・水

・お菓子(クッキー)

がついています。

設備としては

・個人モニター(動作しません)

・USB充電(充電できます)

・リクライニング、フットレスト(140度ぐらいまで傾きます)

があります。

 

 

定刻19時に出発しました。

乗り心地ですが、道路が整備されたところは揺れも少なく快適ですが、場所によっては揺れが激しいところもあります。ただ、その振動にも徐々に慣れていくでしょう。

 

 

今回乗車したバスは、バンコク行きですが、途中の10ヶ所近くのバスターミナルを経由していきます。その都度、人の乗り降りのため車内の灯りが点けられます。そのため、寝心地の面ではあまり良いとは言えません。

バス会社によってはほとんどノンストップで走るバスもあるので、途中の経由地があるのかどうかの確認はしておく方が良さそうです。

 

 

 

バンコク近郊まで来ると、降車していく人も多くなります。

最終目的地はバンコク北バスターミナル(モーチット)ですが、その手前、ランシット等にも停車します。

 

 

到着予定から約1時間遅れ(予定AM3時、到着AM4時)でしたが、無事、到着しました。今回乗車してきたバスで、2階建てです。

 

今回は、以上です。

 

今日の駅:タイ長距離バス乗車記 ‐ ルーイ⇒バンコク -

場所: Bangkok, Loui, Thailand

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

観光地・チェンカーン最寄りの街のバスターミナル - ルーイバスターミナル(Loei Bus Terminal) - (ルーイ、タイ)

 

 

今回はタイの地方都市、メコン河にも約20㎞程度の距離にあるルーイのバスターミナルの情報です。

「ルーイ」はタイ人に人気の観光地「チェンカーン」へ向かう際に経由することが多い街です。また、バンコクやチェンマイ、ウドンターニー行きのバスも発着するため、バスを利用して旅行する場合、よく利用するバスターミナルとなります。

 

今回ご紹介するのは 

 

観光地・チェンカーン最寄りの街のバスターミナル

- ルーイバスターミナル(Loei Bus Terminal) -

(ルーイ、タイ)

 

です。   

 

場所は、下記になります。

 

場所はルーイ市街地の南側にあります。タイやラオスのバスターミナルは市街中心部から離れた場所にあることが多いですが、例にもれず、中心部までは多少、距離があります。

 

 

バスターミナルの外観です。

雰囲気的にはタイの地方都市にあるバスターミナルといった感じです。

路線も首都のバンコク、近隣の主要都市であるチェンマイ、チェンライ、ウドンターニー、コーンケーン、ルーイ県内各地程度であるため、それほど混雑しているわけではありません。それでも、バスが停まるコンコースは10数ヶ所あります。

 

 

チケットブースはバスターミナルの入り口付近にありますが、多くのバスでは、コンコース脇に係員が座っており、そこで買うようです。バンコク行きやチェンマイ行きに関しては、専用の部屋のようなものがあります。

 

 

バンコク行きのチケットはバスターミナルの一番奥のチケット事務所で購入できます。チェンマイ行きはバスの発車時間が近づいてから販売開始のようですが、バンコク行きは終日事務所にスタッフがいるようです。

バンコク行きの出発時間は夕方から夜にかけてですが、事務所は午前中からオープンしていますので、事前に購入しておくことも可能です。

 

 

発着しているバスは、路線によって多少差がありますが、主要都市への路線は左の写真のような観光バスタイプが使用されています。一方でルーイ県内への路線は、トラックタイプの「ソンテウ」やバンが使用されています。

近隣の有名な観光地「チェンカーン」へはトラックタイプのソンテウが運行されています。ルーイバスターミナルとチェンカーンを結ぶ路線の様子は下記からもお読みいただけます。

vte2019lao.hatenadiary.com

 

 

バスターミナルには小さな売店などがありますが、食堂のようなものはありません。バスターミナルに隣接するように屋台風のお店がありますので、簡単な食事はそこでとることも可能です。なお、私がバスの発車時間まで時間つぶししたカフェの情報は下記からもお読みいただけます。

vte2019lao.hatenadiary.com

 


観光地・チェンカーンを含むルーイ近県への路線の時刻表です。

ただ、コロナの影響で本数は、曜日や時期によって変動するようです。2022年7月時点の目安としてご利用ください。

バンコク行き、チェンマイ行きはおおむね1日に1本から2本、ウドンターニー行きは、日中1時間に1本程度で運行されているようです。

 


また、このバスターミナルには、ラオスのルアンパバーンへのバスも停車していました。

2022年5月に、ラオスの国境が再オープンして以来、タイとの国際バスが復活し始めていますが、ルーイ・ルアンパバーン間も運行再開の予定のようです。

なお、左の写真は観光バスタイプですが、右の写真はマイクロバスです。ルアンパバーンへは国境通過を含め10時間弱ほどかかるようですので、マイクロバスタイプではかなり厳しいバスの旅になるかもしれません。興味のある方はトライしてみてください。

 

ルーイからタイ北部(チェンマイ、チェンライ)や近県(ウドンターニーなど)を結ぶバスターミナルのご紹介でした。

 

今回は、以上です。

 

今日のバス: ルーイバスターミナル(Loei Bus Terminal)

場所: Loei Bus Terminal, Thailand

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村


ラオスランキング

 

 

privacy policy プライバシーポリシー お問い合わせ